スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • サイドブレーキレバー交換

    いつの間にか引いたときのノッチ音(ギギギ音)がしなくなっていました。サイドブレーキ自体は利いているので問題ないと思いつつも交換してしまいました。 やっぱ音がしないとちょっと不安だったもので・・ 工賃込みで15千円くらい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月10日 23:13 クリクターさん
  • ブレーキキャリパー カラーリング 赤

    みんカラお友達のもりもり@さんに触発されて? ブレーキキャリパーをDラーにて、赤に塗装していただきました。 さすがに、キャリパー分解は整備士でもない自分がやると、大事故につながりますので整備士の方にお任せです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月25日 21:15 ☆ふぁいあ~さん
  • サイドブレーキ・ブーツ装着

    装着前。 装着後。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月15日 23:24 ソンブレロさん
  • SCR-PRO組付け

    やっとこさベルハウジングと新品ローターの組付けです。 組付けボルトは新品が入っていますのでそれを使用します。 あっという間に完成です(笑) 組付け完了まで15分ってとこですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月15日 06:10 ぴこ@永久宴会幹事長さん
  • リア2ポッド取り付け その2

    まずは馬をかけてジャッキアップ。 交換前の最後の写真?です。 まぁこれはこれでフロントとのバランスも良く、格好以外は問題無かったんですけどね(^^; キャリパを取り外し、ブレーキローターを外します。 次にハブのセンターにあるキャップをマイナスドライバを使って外します。 ハブは32のナットで堅く締 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年5月18日 22:21 はやPさん
  • リア2ポッド取り付け その1

    まずは手に入れた日産のキャリパ(スカイラインHCR32タイプM用)からNISSANのロゴをサンダーで削り落としペーパーで磨きます。 用意した耐熱赤を付属の筆でペタペタ(^^; その後準備していたオーバーホールキット(スバル2ポッド用)を組み込んで準備完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月18日 20:56 はやPさん
  • SCR-PRO分離作業(2回目)@自分の

    先日某オクでポチっとしたSCR-PRO。 ローターは出品者さんの方で研磨掛けてたらしいんですが、残量不明なのでジャンク扱いとのことで激安。 私のお目当てはベルハウジングなので全然OKです。 分離作業も前回、shiogonさんのローターを分離してるので手順も問題なし。 まずはお決まりのように556を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月26日 22:49 ぴこ@永久宴会幹事長さん
  • サイドブレーキブーツ加工

    これだけサイズが合わないヤツを強引に付けちゃいます。 まずは元々付いてたラバーを外します。 丸いピンをペンチで引っこ抜きます。 裏から通して長さ合わせ。 プラスチック部を切る為に当たりを付けます。 切るとこんな風 余る所はある程度切ります。 切りすぎ注意! 固定には外装用両面テープと、液体シリコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月23日 18:13 たいぞ~@GB7☆さん
  • ABSキャンセルスイッチ

    ABSが、邪魔する時があるので、キャンセルスイッチ付けました。カバー付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月19日 16:12 tto117さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)