スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • SANYO ミニゴリラ NV-JM520DT取り付け

    TVでジャパネットたかたを見てしまって、購入を決断。 1セグ・VICS対応。SDカードによる録画・音楽再生可能。 取り付け位置は、とりあえずここ。 その気になれば ステーを収納できるから。ちゃんとふたも閉まります。 いざとなれば キャッチジェルをつけたので、ステー自体も取り外し可能。 もちろんパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月30日 22:07 たにけんさん
  • 帰ってきたナビ取り付け

    2週間ほどお世話になったストラーダなスバル純正DVDナビとも今日でお別れです・・(;;) スピーカー出力無 CD読み込み無 モニターの角度調節無 視野角激狭 などなど色々と使いづらかったナビでしたw とりあえず帰ってきたナビを真ん中に埋め込みます♪ 前回付けた時に配線は作ってたので今回はパネルバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月3日 22:03 N@Oさん
  • カーナビ替えて、快適ドライブ♪

    もともと付いていたカーナビを新しいものに取り替えます! バキバキと内装を外して...ネジ止めを外して.... 取り付けるナビも箱から出します! ちゃちゃっと配線を取り付けて動作確認♪ あとは内装を戻して... 完成です! 地図も最新、もちろん青歯やUSB接続だってついてます。 快適なドライブが捗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年12月6日 16:54 chikin_ryokoさん
  • イクリプスAVN6606HD/2006年製 装着(その2ナビゲーション編)

    イクリプス専用フィルムアンテナセット(ATVF04)を購入します。 5554円でした。 TV・GPSアンテナ取付要領という取説どおりにやります。 詳しくアドバイスまで書かれているので、ここでは細かく書きません。 写真の黒い線の部分がこれに関するところです。 まず左右アンテナコードを這わせます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月1日 17:04 クロッテさん
  • ナビ取り付け

    ナビ配線のし直し及び位置変更を行いました(仮設置は30日です) 目標はナビ画面の操作のしやすさ・見やすさ、リモコンが使用しやすいこと、時計を生かす、この4つを全部立てることです 現状と違いますが一応 のれん分けハーネスがアクセルペダル上部から出てるのでヒューズボックス下から右ロアパネル経由で運転 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月4日 02:47 端っこのプジョー→B4さん
  • カーナビゲーションの取り付け

    インプレッサスポーツワゴン1.5i-Sには標準でカーステレオ(言い方が古い?)が付いていません。 最初に付いているのはこんなカバーと小物入れ?でした。 ナビを付ける予定ですし、純正は必要ありません。 CarrozzeriaのAVIC-HRZ08とビーコンと連動ETCをヤ○ーのお店で購入しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月20日 20:51 G爺さんさん
  • ナビ移設!!

    ダッシュボード上に設置していましたがタッチパネルの為操作しずらかったので移設!! 作業中またまたショートしてヒューズが飛びました(--〆) どこの配線か不明なので少し心配ですが・・・・ コードを無理やりオーディオ裏に押し込むといつもなるの で気をつければ大丈夫? ところが・・・・・ ナビ使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月21日 08:29 青GGCさん
  • ナビ取付

    父親がナビを買ってくれたので、早速つけました。 車速パルスと、バック信号とサイドブレーキの信号をとらないといけません。同じGGでも年式で配線の色が違う可能性があるので、ディーラーに聞きましょう。 それ以外はただ繋ぐだけです。 学習機能をリセットして使用します。 この学習機能が意外と重要です。 初め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月27日 19:56 RAiさん
  • 古いなびの取り外しとケンウッド MDV-S810F取り付け

    バックカメラはナンバープレートの左側。 初めてバックカメラを取り付けるから車体の中心じゃないとだめなんじゃね?と思ってたが、ナビ側で左右の調整はできるのね.... もうちょっと奥に取り付ければよかったかな? 車内から撮影した図 ナンバーライト用の穴から線を引き込む。 ただ、このままではゴムブッシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月7日 17:11 watanuki401さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)