スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • GG3にリアスタビ付けました

    右側です。 最初から付いていたみたいでしょう。 パーツはすべてGC8からの移植です。 ポン付けとは行かないですが、スタビマウントのボディー側の取り付け穴は、工場出荷段階で加工されているようなので、溶接や穴あけはしていません。 左側です。  コントロールアーム前後、左右、スタビマウント、ブッシュ、リ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2006年7月16日 16:56 impdaisukiさん
  • アルミ・ロアアームバーの取付

    お陰さまで晴れました! 今日のメニューは「ロアアームバー」ですw多分クスコのタイプ1ですね。PLAGOさんに頂いた逸品ですw とりあえず傷を拾って目荒ししましょ。 綺麗なブルーでしたがオジサンは照れ屋なので地味に塗装します。 塗装が乾くまでに下回りの点検&清掃です。 私の車の泣き所;; リヤクラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年6月30日 15:17 NAO'sProject.さん
  • フロント 剛性アップ(タワーバー・ロアア―ムバー)

    まずは、タワーバー ナット(スパナ12mm)を外して締め付けるだけの簡単作業。 はいらないんじゃないか?って思うくらいむりくり押し込んで取り付け。 GD/GG/SGフォレスター適合らしいです チタンだからアクセント性は物足りないですな ※12月15日取り付け お次は、本日取り付けの ロアア―ムバー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2013年12月21日 08:19 みや.さん
  • タワーバー取り付け

    ディーラーさんで分解してもらったのでパパッと取り付けてしまいましょう ナット外しました。思ったより緩くてビックリ この状態で揺さぶったらアライメント狂うんだろーな 地震だけは来てくれるなよ(^^;) ついでにエーモンの制振ワッシャーでもかませておきます で、バーを取り付けるだけですね。 難しく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年8月29日 01:52 RAiさん
  • エンジンマウント交換

    前回ミッションマウントと一緒に強化品にしようとしたら、ミッションマウントは形状違いで合わず、エンジンマウントは取り付けのナットが舐めて緩ませられなくなり、踏んだり蹴ったりに終わりました。 サンダーの入らないところなので、タガネを導入し、リベンジです。 フレーム側との取り付けは結局 ドリルやらを駆 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月9日 08:12 みや.さん
  • リヤフレーム補強バー取り付け

    新製品のリヤフレーム補強バー取り付けを行いました。 メーカーさんへ確認した所、GDB,GC8用との事で返答を頂きましたが、カタログ等を見た結果、クスコのリアスタビラーザーがGDB用=GDA用=GGA用という具合に品番が一致していたことを理由に、見切り発車的に注文しました。 付かなくても何とかなるさ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年9月4日 22:05 kou@青さん
  • パフォーマンスダンパー取付け

    今回はスロープにインプを乗せて、車の下にもぐりこみました。 なんとか手は届きますので。 まず、元々取り付けていたロワアームバーを取り外します。 そして、同じ位置にパフォーマンスダンパーを仮付けします。 このSTIのラベルがフロント側に向くようにして取り付け。 あとは、ボルト2本を本締めして作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月8日 23:09 たいら~さん
  • リアタワーバー取付。

    まずはアッパー部のふたを外して。 スポンジも取っ払って。 (写真はタワーバーが当たる部分をすでに切り取った状態) ねじを3本外して。 帽子も外します。 タワーバー取り付けたら元に戻して。 スポンジも乗せてあげます。 ふた部分もカッターで切り取って。 ふたしておしまい。 あれ?帽子があまっちゃった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年11月26日 01:03 yukinetさん
  • STI製サイドカウルバー取り付け

     ・・・「取り付け可能な状態になっていると、つけてみたくなる」のが性分なので気にしないでくださいww  モノはあれです、STIのサイドカウルバーです。GG3にゃ勿体無いくらいのシロモノですが、ストレス発散の衝動買いでオークションでゲットしたものです♪ カウルバーを撮った写真は、どうやら削除してしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年7月22日 00:57 てつりん@ZC6さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)