スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • インタークーラーのフィン起こし

    宿命とはいえ、このままじゃ見栄えも悪いのでフィンを起こすことに。 冷却効率も良くなってくれればな~と。 マイナスドライバーと、千枚通しで形を整えながらチクチクちまちま・・ これで1時間orz 右側の色変わってるところが起こしたところ。 結局、3時間かかりました・・。 辺りはもう真っ暗。 所々フィ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年5月4日 21:18 ドリーム?さん
  • 冷却水添加剤投入

    前回の走行会で、嫌というほど知らされた冷却系の問題。 真夏という事もあるが、水温100℃なんてものを見てしまうと・・・。 本来、高性能冷却水に変更するのが一番ではあるが、コスト面で問題があるので(任意保険の支払いが・・・・・)、添加剤でごまかすw。 加圧タンク、ラジエーター部より灯油抜き(ファン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月20日 21:38 たい4815さん
  • ラジエターに少しでも多くの風を・・・

    車を何気なく前から見ているとナンバープレートがラジエターのかなりの面積を塞いでいるようにも見えます。 真夏を前に発熱量の大きいターボエンジンの暑さ対策に何か無いかと考えていたら、ちょっとひらめきました。 写真では解りにくいですがナンバープレートを固定している6mmネジにプレートとバンパーの間に1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月13日 03:21 ゴンゴンゴンタさん
  • フードブレスグリルの裏蓋外し

    GC/GFのWRXはボンネットにダミーの冷却口が有りますが、裏蓋を取ればちゃんと機能するようになります。 夏場の天気がよい日は出来るだけ外すようにしています。 エンジンの状態に変化は無いですがエアコンは良く利きますね(笑) 停車時にラジエターファンが回っている時間が短くなり、走行後のボンネットが全 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月11日 03:47 ゴンゴンゴンタさん
  • Autobahn88 ラジエタ/ヒーターホースセット

    Autobahn88のシリコンホースセットを手に入れました。 多分、ここだろう…と思い、並べてみました。 こ…これだけが分かりません(汗) このホースはどこのホースなんですかね? フューエルフィルターの辺りから伸びているのが長さ的にも似てる気がしますが…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年7月4日 18:00 ま~坊@GF8E_偽STi/ ...さん
  • 短編冒険活劇 ぼくわ負けない!最終話 戦いは終わったのか?・・の巻(総天然色カラー)+オイル交換

    アンダーカバーを外した状態での市街地走行テストにて、漏れを起こしていないかの確認を行い、サーキット走行に向けて調達した超高級オイルに交換します。 これで完成の予定です・・・・・漏れてなければw。 配管が足りず、追加した個所から少し滲んでおりましたので、これを増し締めし空ぶかしで4,000回転まで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月29日 01:08 たい4815さん
  • サーキット走行会に向けて簡易整備その3

    冷却水への添加剤投入です。 使ったのはこいつ 左側のマイクロセラです。 ちなみに、前に書いてある注意書きでは 冷却水1Lにつき付属のスプーン2杯を投入します。 粉状です。 まずは冷却水を抜きます。 先っぽについてるのは、注入タンク(名称あってますかね?)内のカスです・・・・・。 これ、内部が塗装し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月28日 20:53 たい4815さん
  • 短編冒険活劇 ぼくわ負けない!第4話 ぼくわ負けなかった!・・のか?の巻(総天然色カラー)

    昨日取り付けたオイルクーラー。 本日は雨がやんだので点検です。 オイルブロック部に少しにじみがありましたので増し締め。 エンジンをかけ、油温計が80℃まで上がるのを待ち再度チェック。 漏れが止まったので、熱のかかる部分にサーモブロックを巻きます。 画像は完成図。 その後、アンダーカバーを取り付けま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年11月23日 19:41 たい4815さん
  • 短編冒険活劇 ぼくわ負けない!第3話 ぼくわ負けた・・・・の巻(総天然色カラー)

    オイルクーラーの取り付けです。 とりあえず、コアの取り付けはこの位置。 左側フロントグリル内です。 ちらっとフィッティングが見えてる場所(エンブレム裏)が取り付け位置です。 私こだわりの前置きです。 この時点で、グリルのフィッティング確認してましたのでグリル付けてます。 前回の失敗後、配管の回し方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月22日 17:33 たい4815さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)