スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • 短編冒険活劇 ぼくわ負けない!第2話 猿のごとくまわれ!の巻(総天然色カラー)

    オイルブロックのメクラねじとフィッティング差し込み部との入れ替えです。 前回取り付けた際、ここの部分がアンダーカバーに当たったため アンダーカバーが取り付け出来ない状態となっておりましたのでw。 赤丸部を、その下のボルトと入れ替えです。 この画像は現状 ここで問題発生。 ねじが固くてびくともしませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月19日 00:25 たい4815さん
  • 冷却性能アップ!・・・・するかな・・・

    フードブレスグリルの下のカバーを取り外します。 外すとこんな感じ~ もとからついてたナットを取り付け、M5×20の高ナットをつける。 最後はカバーをM5のねじで固定して完成w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月18日 21:11 もんぱちぃさん
  • ボンネット・エアアウトレット活用法

    ボンネットを開けて、裏蓋を留めてるナット4ヶを外します。 ウチのは、この冬の融雪剤の影響で、上側2箇所が錆びて外すのに苦労しました(T_T) 材料は、片側でこれだけ(笑) 6mmナット×2(スペーサー用/厚さ6mm) 5mmナット×2(裏蓋固定用) どちらも座金付きです。 裏蓋を外したら、上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月4日 18:24 しげ@SONIC BLUEさん
  • インタークーラー吸気抵抗削減加工(圧力損失低減)

    タービンで過給された空気は、なるべく冷たい状態でエンジンに運ばれるのが理想な訳ですが、過給(圧縮)→高温と成るのは自然の摂理・・・ そんな高温に成った過給気をインタークーラーで冷却する訳です。 ただ、過給気がインタークーラーを通過する際、抵抗による圧力損失が起こるのです。 過給気は効率よく冷却し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月14日 01:06 V-マルチさん
  • 冷却水滲み・Fスタビ消耗指摘。

    冷却水の滲みを指摘される。 ガスケット(assy)交換も視野に入れながら今回はボルト交換で終了。 45,000Kでボルト交換。 *クーラント6Lも同時交換(2センエン) Fスタビ消耗を指摘される。 リンク交換を視野に入れながら今回は見送り。 55,000Kで再度点検する予定。 *推奨交換部品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月3日 15:47 SHYUREZAさん
  • インタークーラーの外し方

    ブローバイチューブを引っ張って抜きます。 左側に2本右側に1本あります。 エアーバイパスバルブのボルトを緩めて外します。 2本あります。 エアダクトホースを固定してあるホースバンドを緩めます。 タービン側にあるホースバンドを緩めます。 本体を固定してあるボルトを緩めて外します。 2本あります。 本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月24日 21:05 taka-!さん
  • ラジエーター導風ガイド作成

    前回のブレーキダクトに続いて生活用品シリーズ第2弾! 今回はガスレンジで使用する「天ぷらガード」 ちなみに近所の薬局で138円でした(笑) まずはドコに使うのかを・・・ 社外バンパーに交換した際に気になっていたフロンと開口部の隙間。 本来は前置きI/Cのためのスペース(ショップのデモカーも前置きで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月9日 20:58 ぴこ@永久宴会幹事長さん
  • クールラジエター製作

    クルビット号強化計画第一弾、クールラジエターの自作です♪ 友人に頼んで鉄板をカットしてもらいました。 流石にレーザーカットは綺麗に仕上がります。 えっ・・・DIYとしては反則??^^; 写真の赤い場所のボルトを外せばラジエターまで手が届くようになります。 これが外した状態 切り出した鉄板を被せると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月22日 11:16 クルビットさん
  • クーラント漏れ修理

    正月に洗車していた際に気が付いた「クーラント漏れ」。 ディーラーにて、クランプのネジを増し締めしてもらったが、まだ漏れているようでした。 その後、「2年しか乗っていなかったのに漏れるんですか?」と訴え、無償交換してもらいました。 走行距離:21,280km 作業内容/使用部品 ●ラジエターホース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年2月4日 20:04 よし@808さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)