スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ピボット3drive・AC(スロットルコントローラー)

    先月オー○○ッ○スで注文したものが届いたということで、今日取り付け。ただ取り付け後のテストでカリカリと情けないスタート音どうやらバッテリーが弱っていました。後日交換だな・・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月14日 21:29 ケロケロSTI?さん
  • バックランプスイッチ交換

    バックする時にランプがついたり消えたりするようになりました。 バックランプスイッチの交換をしました。 走行距離186,638km、登録より11年になります。 部品1,998円、工賃4,860円、合計6,858円。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月17日 14:43 いっちーRさん
  • キーリモコンの電池交換

    インプのボタン電池の交換です。 いつも、サイズわすれてしまうので健忘録として まぁ、書くようなことでもないですが、2年位で前の電池がダメになったのでちょうど頃合いでした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月17日 21:24 かずさんふーさんさん
  • キーレス電池交換

    ボタン電池CR1620

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月29日 03:41 りゅ―いちさん
  • ホーンリフレッシュ(OPM2016準備①)

    確か、2011年か2012年に購入して取り付けたホーンをリメイクします。 ギラギラの下品なメッキでしたが、ヤレていい味は出していますが、少し手を加えます。 カラー番号は忘れました。 シエンタ用のタッチペンでメッキが剥げた箇所を補修&清掃します。 そして、そのままではつまらないので補修箇所をぼかす目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月22日 09:42 フロストステインさん
  • クラッチスタートキャンセラー取付

    フルバケなので暖気する際などに座ってクラッチ踏んで始動させるのが面倒なので作りました エーモン2極カプラーのメス側を使って画像のように電線をループさせるだけです では取付へ クラッチペダルの根元付近に画像のようなカプラーがいますので外して自作のキャンセラーをつけておしまいです カプラーはクリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月24日 18:55 かがみくさん
  • 整備メモ

    エンケイ ES-TARMAC GC8純正ホイール自家塗装ゴールド(冬用) チェリーレッドのiエンブレム シートGDBSTI ドアパネルGDBSTI センターピラーGDBSTI スカッフプレートGDBSTI インパネマットブラック化 マップボックス付きグローブボックス HKS吸気圧計 インプ純正MO ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月17日 20:29 takuya-さん
  • キーレス電波強化

     購入当初から、キーレスの電波が届かないな~って思ってて、ネットをウロウロしてたら、「キーレス電波強化」なるものを発見!!  見てみると家にある材料で簡単に出来そうなので即トライ!!  で、イイ感じ (^^)v 所要時間15分程で簡単でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月17日 00:03 永遠の自由人さん
  • パーキングバックセンサ「簡易的方法」での取り付け

    この数年はぶつけることは無いものの、未だにバックが苦手なので、ヤフオクで\1,300で売られていたパーキングバックセンサを取り付けることに。 ただ今回は「たかが\1,300のモノのため、バンパーに穴を開けたくない」方針より、図のようなセンサ取り付け方法としました。 事前に軟鋼材を鋭角に曲げておき、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月23日 13:18 makoto-kさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)