スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • チェックエンジン対策

    MT載せ替え後のチェックエンジン対策です。 やっぱりMT車のECUに交換しないと駄目かと思ってebay で探していたらATMTで共通ということが判明しました。 それならばMT車と同じ配線にすればチェックエンジンが消えるだろうということで配線を加工してMT車と同じくしましました。 しかし、結果 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月28日 00:12 まさ_LHさん
  • ホーンが鳴らなくなった。 114638km動画あり

    アップガレージで100円で買えたDENSOのホーン(高音) 久しぶりに鳴らしたらブーブーとかすれた音になっててショック。 バッテリー直結して何回か鳴らしたら水吐いて直りました。 ついでに水吐きやすいように向きも変えました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月17日 16:37 Aのいしかわさん
  • リモコンキー電池交換

    リモコンドアロックの調子が悪くなってきました。 よく考えてみると4年半も電池交換してません。 ってことで電池を交換です。 とめてあるネジを外します。 ネジが小さいのでナメてしまわないよう注意。 フタを外したところ。 こんな感じで電池が入っています。 電池は指では外しにくいです。 マイナスドライバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年11月8日 23:02 いちのすけさん
  • ABSのキャンセル

    DIYは自己責任が当然ですが、ABSキャンセルは保険にも関わるので、その辺も理解の上でお願いします。 私はサーキットのみキャンセルします。 キャンバーを付け過ぎたからか、走行会でコーナリング中にガタガタと振動が・・・ もしやと思いABSをキャンセルしてみると直りました。 1WAYでも誤作動すると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月27日 15:15 ホロさん
  • オルタネーター交換

    二年または4万キロ保証付きのリビルド品と交換してもらいました\(^o^)/← 請求書がまだ来ないので値段がわからない\(^o^)/← 年末調整で帰ってくるお金は、これに費やされれ予定(^q^)アウアウ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月15日 01:21 ミヤコさん
  • コンビネーションスイッチ交換

    以前、中古美品に交換したのですが再び印字が薄れてきたので再度交換しました。 新品は高いので中古で十分です。 コラムカバーの上下を外す(ビス3箇所)とレバーはそれぞれビス2個で固定されているだけなので簡単に取外しができます。 綺麗になりました♪(比較画像忘れましたw) このコンビネーションスイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月14日 22:13 かがみくさん
  • O2センサー交換前の準備

    線の色アドレスを確認 ピンを抜く理由は、このカプラーが刺さったままだと22のメガネレンチが通らないのでピンを抜くことで 不要な工具を増やさないためです。 白い部品は外れるので真ん中をプライヤーっで挟んでっで抜きます 掴んでいるところ ぬきおわり ピンは写真のように 引っかかる部分を抜いてあげれば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月16日 20:33 むろこぺさん
  • キーレスリモコン復活

    電池を交換しても反応しないので諦めていました。 どうせ壊れているなら、いろいろやってみました。 テレビのリモコンみたいにアルミテープは使えないタイプです。 基盤をお湯に浸けてみてもダメ。 歯ブラシでジャブジャブ洗ってみたら直りました。 もしかしたら、基盤と電池の接触部分の汚れだったのかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月23日 21:21 けろ。さん
  • オルタネーター交換

    電圧計を見ているとライトとエアコンを付けると12.5Vまで低下する為、発電量が多いレガシィ用(EJ25)130Aタイプへ交換。 左側ノーマル。右側レガシィ用。奥行き、外径が少し大きい為、収まるか不安でしたがインマニとのクリアランスはギリギリ保つことができました。取付は知恵の輪状態でした。。75Aか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月15日 19:55 hidepy_123さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)