スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 4

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

インプに乗るなら絶対MT車を - インプレッサスポーツワゴン

 
イイね!  
白髪おじさん

インプに乗るなら絶対MT車を

白髪おじさん [質問者] 2005/08/27 21:45

AT限定免許及び女性以外は、MT車に乗りましょう。
1.5iでも1.5i-sでもMT車ならばパワー不足などということを、テクニックで、カバーできるMT車に乗るべきです。
AT車で1.5i・1.5i-sでパワー不足などと言ってる人は、WXR買うべきです。インプの1.5は、MTでなけれは本当の
車の良さが解らないと思います。又WXRでも本当にインプ
好きならMT車に乗ると思います。
MT車存続の為(スバル・インプレッサ)に頑張ってほしい
と思います。インプレッサ頑張れ!




 




過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • Enchan コメントID:606008 2005/08/11 12:27

    [インプに乗るなら絶対MT車を]

    なんですが、もし4速MTと6速ATがあったら皆さんは
    どっちにします。

    自分だったら、6速ATです。

  • Enchan コメントID:606007 2005/08/10 13:58

    >ごんた町さん

    話はそれますが、すいません。

    STIではなくSTISpecCですよ~。
    この2車種、自分でも同じだと思ってました。

    が、走りは全然違います。後で、通常のSTIを乗ったんですけど、
    やはりサーキット専用のSpecCの方が早いです。
    (まぁどちらもアホ程早いんですが....)

    STIより、SpecCのほうが軽量なため、ターボの効いたときの加速は...(言うまでもありません)

    というより、正直STIだろうがSTISpecCだろうが、素人(自分ですが)でも、
    あの加速に慣れてきますよ。「まぁこんなもんか」ってね。

    あと、どうでもいいんですが、
    グランツーリスモシリーズ(プレステ)は自分はATで走ってます。

  • ごんた町 コメントID:606006 2005/08/10 13:02

    代車がSTIなんてうらやましいです。わたしはクルマ買わずに修理のみだったので代車はプレオとR2でしたが、R2は当時出たばかりの新型車でなおかつイエローということもあり、みんなからじろじろ観られてとても恥ずかしかった思い出があります。
     
     STIも魅力的ですが、15iMTの方がランニグコストと運転の楽しさのバランスが高いと思いますし、今のガソリン価格高騰を考えればベストではないでしょうか。

  • Enchan コメントID:606005 2005/08/10 11:55

    MTとATって室内で聞くエンジンの音って全然違いますね。

    車の個体差でエンジンのノイズは違うと思うのですが、最近
    新しくなったインプレッサの1.5i(AT 2WD)を試乗してそう思いました。

    そうそう、スバルのMT限定かもしれないんですが、
    自分がFパケを新車購入したときに、2週間、代車として
    STISpecC(17インチ仕様)!!を乗ってたんです。

    そのときに、かなりSpecCのエンジンの音がレーシーでカッコよくて、
    「いいなぁ」と思ってたんですが、なんと!自分が1500ccMTに乗り換えても、似たような音が
    出るじゃないですか~!

    しかし、新型のATではこのSpecCチックな音はありませんでした。

    ちなみにSpecCを2週間乗った後、自分のFパケが納車されト
    、車を交換したんですが、Fパケのあまりの遅さにちょっとショックでした。
    (SpecCと交換出来たらなぁって何度思ったことか...まぁいい夢見させて頂いたと思ってます。)

    でも、今は慣れたせいもあって、このパワーで満足していますよ。
    クラッチもハンドルも軽いですし。

  • コメントID:606004 2005/08/10 09:37

    4,000で半クラってのはすごく分かる。今のインプだとそのぐらいから上がいけるゾーンですし。先代だともう少し下も使えるけどね、でもMTのシフトフィールは現行型の圧勝です。エンジンは進歩ないけど、MTは別物ですよ。遊びも少ないし、ストロークも適切、変に固いこともないし。先代に現行のミッション合体させれば最強ですね。
     そんな訳で、4,000以下がほとんどの自分は、MT好きだけどATにした方が良かったと思います。正直交差点で歩行者の飛び出し気にしながら半クラで高回転維持なんて難しい。でも1,500ぐらいまで回転が落ちると1速に入れたくなりますよ。1.5速を追加して6速ミッションになれば話は別ですが。
     ATはトルコンのトルク増幅効果があるし2速2,000あたりからの加速は良好ですよ。ゼロ発進に不満の声がありますが、左足ブレーキで回転を上げて発進すれば絶対にMTに負けません。ATの難点はセレクター操作をしても実質的に2速3速の切り替えだけになっちゃうことです。早急に5速化が必要。

  • GGXI コメントID:606003 2005/08/10 01:15

    >ごんた町さん


    >わたしの場合、ごく当たり前に右足ばかり緊張感を持たせることが楽ではなく苦痛になってきたり、睡魔におそわれたりと、楽なことが裏目にでてしまうことが多いのです。

     盆や正月に高速で発生する渋滞では右足のダルさや睡魔といったような同じ経験をしたことがあります。1時間近くある渋滞や極度の疲労を抱えている場合なら話は分かりますが、ごんた町さんはいつもこのような状況で道路を走行しているのでしょうか?

    私は、家庭の関係でしょーがなくMTを諦めATのインプを購入しましたが、ATもなかなか面白いですよ。私情なのですが、妻と真面目な話をしててもシフトチェンジやハンドリング操作、クラッチ+アクセルの調節に集中しト、会話が続かなかったりすることがありました。ATに変わりゆとりを持って会話することもできるので、違う観点からATの魅力も感じられます。話をそらしてすみません。

  • DonGAME コメントID:606002 2005/08/10 00:51

    おらはATだけど、停車中のブレーキが重い辛いなんて思った事は一度も無いな。
    15iのブレーキは軽いし。
    ATでワインディング走る時、エンジンブレーキとフットブレーキを併用するでしょ。
    ATだとMTと違って即変速する訳じゃ無いから、先読みしてシフトダウンをするの。
    これが、素早く計算が出来ないと決めるの難しいんだけど、ATでの楽しみの一つだね。
    楽しみだけど、不便。
    でも不便を楽しむ。MTもATも同じだね。
    トルクとレスポンスを上げればMTもATも楽しいよ。
    今のお勧めは、ビッグスロットル。

  • Enchan コメントID:606001 2005/08/10 00:22

    >ごんた町さん

    こん○○は

    >わたしにとってATに一人で乗り渋滞にはまるなんて拷問なんです。

    ATのブレーキを踏む動作が拷問ってのは少しかわいそうですね。今の時代、ATも乗れないとキツイッスよ!

    ごんた町さんのMTが好きな理由はホントのところ分かりませんが、それはATよりMTの方が楽だからという事でMTが好きっていうことでしょうか?

    自分は、やはりATの方が楽だと思います。
    自分がMT車を操る理由の一つに、「不便を楽しむ」というものがあります。

    これはMT乗りの方なら分かると思います。

  • ごんた町 コメントID:606000 2005/08/09 23:44

    GGXIさん こんばんは

    >AT車でも同じようにサイド引けば両足だらんですよ。

    その割にはやってる方ほとんどいませんね。わたしもATに乗る時はときどきやります。もちろんシフトはPかNにしてからです。Dモードでサイドのみのブレーキは危険なのでやりません。サイドはあくまで補助ブレーキにすぎませんから。

    みんなやらないのはシフト操作やサイド引く手間より右足でじっとブレーキ踏んでる方が操作や動作が少ないので楽ということはGGXIさんの意見からでも推測できます。今のATは知りませんが、不必要に変速すると精密機械なので不具合が出る可能性があると思う方も中にはいるかもしれません。
     
     操作や動作が少ないから楽という考え方は確かにその通りかもしれませんが、わたしの場合、ごく当たり前に右足ばかり緊張感を持たせることが楽ではなく苦痛になってきたり、睡魔におそわれたりと、楽なことが裏目にでてしまうことが多いのです。AT車の運転は1時間が限界かもしれません。まわりの人よりも忍耐強くないだけなのでしょう。
     
     MTサイコーさんが言われる
    >ブレーキもMTより気持ち強く踏んでいるので疲れる。
    この地味なストレスわたしも疲れます。

    >渋滞をlえるとMTよりATのほうが断然楽だと思いますがどうでしょうか?
     
     その通りだと思います。楽すぎて眠くなるのでAT乗る時は誰か同乗させますね。わたしにとってATに一人で乗り渋滞にはまるなんて拷問なんです。
     

  • コメントID:605999 2005/08/09 20:59

    >好きな人がMT乗ればいいんですよ~。

    全くその通りだと思いますが、AT免許が出来たせいも有りMT乗れる人間が
    激減してさらにメーカーが作らなくなるという悪循環がおこるのが怖いと
    言えば怖い気もします。運転の楽しさを手軽に知るにはATも良いのですが、
    自分でギアを選んでスピードをコントロールしていくのも面白いものだと
    理解出来ればもうちょっとMT派も増えるかも。(AT免許がある限りは無理
    かもしれないけど)

前へ12345次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)