スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX

ユーザー評価: 4.46

スバル

インプレッサ スポーツワゴン WRX

中古車の買取・査定相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - インプレッサ スポーツワゴン WRX

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • 【追記あり!】BP5 AT と BM9 2.5前期のドラシャ比較

    BP5 GT AT と 予備として買ってみた BM9 GT AT のドラシャを比較します。 長さは多分同じ BM9のブーツが元気なので縮めたり伸ばしたりするのに抵抗が大きいですw パッと見では太さと、インナーのブーツ材質、形状が異なります。 追記:長さ違いました。詳細は以下参照 インナーの形状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月23日 00:34 IIcx@赤GF8さん
  • クラッチフルード交換

    ブレーキフルードと同時に交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月13日 15:03 K-Yoneさん
  • BP5のドラシャには前期後期があるようだ...

    ヤフオクで落札したS402のフロントドラシャ この時には何も知らなかった... なんだか思ったより重い! 手持ちのBP5ドラシャのようにくびれがない! 重さを計って見ると... BP5前期? :5.4kg BM9前期 :5.5kg BP5後期 S402 :6.2kg こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年10月5日 23:33 IIcx@赤GF8さん
  • フロントハブベアリング交換 ①

    あれ?タイトルが変わってるな(-o-) ロアアーム交換のはずなんですけど・・ ナックルは取りあえずヤフオクでGET. 左右1000円です(笑) でも、またもや錆び錆びです(-o-) まあ1000円だし (ーー;) バックプレートを取り外してみると更に錆びがヒドイなぁ 何でこの車って錆びが多いんだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年4月24日 04:46 repair worksho ...さん
  • MTオイル強化剤注入

    今回注入するのはコレ。 ゼロスポーツのベースオイル強化剤です。 添加剤の類は入れない派なのに、ゼロマックスで「何か買わなきゃ!」という強迫観念にとらわれ買ってきてしまいました。 ちなみに効果のほどは不明。(爆) MT車のミッションオイルの注入口はココです。 赤丸のところに引き抜く取っ手が見えて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月28日 12:27 ヤス@GGAさん
  • レリーズフォークベアリングへのグリスアップ

    ブーツめくって踏んでる状態 離してる状態でフォークとベアリングの位置をイメージしながらグリスアップ。 なんも見えないので想像の世界ですw リチウムグリーススプレーを使用。 あんまり水っぽいベルハンマーとか シャバシャバ系はクラッチカバーから内部に入るとクラッチ滑りまくりになるから危険かも。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月25日 17:20 ねこち(ΦωΦ)さん
  • ミッションオイルクーラー ミッションオイルフィルター 取り付け

    フィルターはここかなぁ クーラーはこの辺かな? BMWのバイク用のようです。 ホース径が12mmなのが厄介でした ステーなんか作らず。ボルトを溶接して取り付けます 何とか収まりましたw これで柔らかいミッションオイル入れても安心な気がします 追記 3Dプリンターで作ったエアガイド取り付けました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年9月23日 21:39 IIcx@赤GF8さん
  • デフケース見比べ

    同じR160デフでもケースがこんだけ違います。 左がSRX 右がWRX E型 です。 SRXにLSDやシェアトラックを移植する場合はデフのみではなくデフケース・ドライブシャフトも新規で用意する必要があります。 コレはF型のデフを使う時も同様です。 SRXのドラシャの形状とWRX系のデフ側の形状が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月29日 23:17 たぬき坊主さん
  • BP フロントハブユニット 分解

    雨が降っていたので、去年取り替えたものを分解します。 高速コーナーとか、街乗りした後とか熱が入っている時にフルロックで動くとミチミチと音がします。 GCのテーパータイプと違ってホイールのガタはほとんど出ませんので判りづらいです。 ハブユニット単体で斜めに力入れながら回すと違和感があります 非分解 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月5日 21:19 IIcx@赤GF8さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)