スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX

ユーザー評価: 4.46

スバル

インプレッサ スポーツワゴン WRX

中古車の買取・査定相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - インプレッサ スポーツワゴン WRX

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • フロントパイプ遮熱板補修

    プローバのフロントパイプに純正の遮熱板を適当に被せて、溶接してましたが、下側が下がってしまったので、直します。 ステン板と、バンドで固定しました。暫くは、コレで良いでしょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月9日 18:05 tto11さん
  • マフラー補修 <GF8>

    珍しく会社に乗っていった日のこと。 帰りに、突然爆音マシンになりました…。走行に支障はないが、力は落ちた感じ。排気漏れか…。 排気漏れの箇所も特定出来ず、会社の後輩の主治医さんに診てもらうことに。HKS HYPERを付けていた時より煩かった…。 下に潜って手をかざすと、中間タイコのところから排 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年6月13日 09:58 いずみ@YAM+EA11Rさん
  • エキマニ取付部点検

    此間、改造後の取付後の排気漏れの点検増し締めしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月29日 12:07 tto11さん
  • センターパイプ取り付け

    純正と比較 太過ぎず いい感じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月21日 12:27 かど~ん♪さん
  • サポートパイプ交換

    02-05の北米仕様WRXにはサポートパイプに触媒と排気温度計がついています 触媒がタービンの前にあるのは抵抗以外の何物でもないし、破片を吸い込んでタービンブローとかしたく無いんで保険で触媒無のサポートパイプに交換です (・人・) 触媒と排気温度計がついてます 触媒無でストレート、タービンのピッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年10月9日 11:17 テップさん
  • ZERO SPORTS 中間パイプ その①

    レガシイーのBG用との事で合うかわからなかったけど 5000円だったので購入 中間パイプはゼロスポ マフラーはフジツボのレガリス? 手持ちが3本目になっちゃった・・・ 接合ネジが、12、13、14のどれにも合わなかったため サンダーでネジを切り、分離しました。 合うのかな?ドキドキ写真でだいたい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月14日 16:43 にゃお~んさん
  • SFC「もっと消音君」加工

    SFC(エス・エフ・シー)のインナーサイレンサー 「もっと消音君」を加工しました。 入り口側が長かったので、会社のメンテナンスさんに サンダーで切ってもらいました。 切断すると、消音効果が落ちるかもしれません、、、 サイレンサーはステンレスの為、 できればダイヤモンドカッターがあれば 簡単に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月9日 19:26 Zekeさん
  • エキマニ修理その2

    前回(https://minkara.carview.co.jp/userid/500601/car/2785968/6658397/note.aspx)溶接まで終わらせたエキマニですが、部材が揃ったので取り付けていきます。 スタッドボルトが1本ナットについてきて抜けてきたので新品を注文。 ナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月10日 17:23 One night clubさん
  • インナーサイレンサー装着

    車検対応のくせに音量が車検対応とは思えないので インナーサイレンサーを装着します。 柿本のマフラーは最初からマフラーカッターが溶接してあるので インナーサイレンサーをつけるには技がいります。 2重に穴を開けないといけません。しかもステンレスなので 穴あけは結構キツイです。 ドリルはステン対応の歯を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年3月15日 20:03 repair worksho ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)