スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

整備手帳 - インプレッサWRX

トップ その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • シザーズジャッキオーバーホール

    かれこれ20年ほど使っているシザーズジャッキ。 最近は、上がり切らないandワンストロークでの上昇も少なめ。 って事で、オーバーホールすることに。 Eリングを外してピンを抜くとポンプ部分とパンタ部が分離出来ます。 外したピンとリリースバルブたち。 ピストンを抜くと内部はかなり汚れていました。 Oリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月21日 16:48 とからやんさん
  • パワステフルード交換

    パワステフルード交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月14日 10:23 浅香さん
  • 走行会前整備〜マフラー、フルバケ、オイルキャッチタンク、マスターシリンダー交換〜

    マフラー交換 フルバケ取り付け オイルキャッチタンク取り付け O/H済みマスターシリンダーへ交換 とりあえず マフラー。 ニュルスペへ交換。 ドロドロします。 フランジ歪んでるので、会社の廃材生活。 ガスケットを作って厚みアップ。 フルバケ取り付け。 GGで使ってた物。 シートレールもポン付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月22日 22:51 みや.さん
  • 走行会前準備⑥ 小修理

    タイヤ交換。 タイヤ組み替えの為にホイール交換しようと思ってた数時間前にパンク。ビードが落ちてしまい空気も入らない状態なのでスペアタイヤへ交換。 家まで5kmを凌げれば要らない手間だった。 帰宅後は在庫の16インチスタッドレスへ履き替え。 タイヤレバーで散々傷つけたタイヤのビードの当たる面を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月4日 20:25 みや.さん
  • 車検整備② 足回りとエンジン周り

    まず、運転席側タイロッドエンドのブーツ切れ。 某氏から タイロッドエンドごといただき、無事復旧完了。 前に一度外してるから ハンマーで叩けば抜けるのですが、一応、騒音の問題もあるので静かに外します。 タイロッドエンド外すときは マーキング必須。 少しのズレでアライメント狂います。 車検の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月30日 19:10 みや.さん
  • 【軽量化】内装2

    今年最後のサーキット走行を終え、冬の軽量化大作戦ということで、今回は室内編w まずは、リヤシート裏にある補強バーのステーをカット。 内装を留めてるものですが、内装が無いので不要に。 左右で35gでしたw ・・・。 次は内装ではないが、リヤバンパーの固定ステー。 強度は、外してもそんなに不安にな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年11月9日 16:50 huzi@GDAさん
  • トリプルメーターフード改良、Defiセンサー線の保護、エンジンルームの清掃

    昨夜メーターフードに付けた追加メーターのつけ具合が気になり 改良しました。 ピッタシつくようになりました(`・ω・´) Defiのセンサー線を保護してなかったのでコルゲンチューブで保護。 最後にエンジンルームが汚かったので清掃。 ピカピカになりました(*´ω`*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月18日 13:57 ケイ.さん
  • ウォッシャータンク小型化

    ウォッシャータンク小型化しました。 容器は東○ハンズに売ってた500mlのポリ容器 頭のキャップ部分を切り飛ばして、純正ウォッシャータンクのキャップがハマるようにしました。 あとは側面に20mmの穴を2つ空けて、グロメットとモーターを移植して完成。 ステーは適当に作成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月22日 23:45 snow(キョウジュ)さん
  • 軽量化15

    2シーターでは、リアドアのインナーハンドルがもはや不要。 これが案外重い。 これで、外側からしか開けられませんw センターコンソールをついに撤去。 これも重くて1,6kg。 除けられない配線があるので、カーペットの端材でも引こうかな・・・ 見た目がスパルタンにw Bピラー上のルーフ補強板 左右で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月2日 21:47 huzi@GDAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)