スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • インタークーラーコア交換

    トラスト製インタークーラーからの交換(コアのみ) 外したコア。 上がHKS製。 下がトラスト製。 サイドタンクの形状はHKSのがいいのかな? チューブの太さはトラストのが太いです。 コアの有効面積は横は同じですが高さがトラストの方が長いです。 横幅はサイドタンクの形状からHKS製の方が長いです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月25日 09:19 とむちゃんさん
  • ATFフィルタークーラーとり憑け

    水冷式オイルクーラー着けたので、ヒートシンクをオイルフィルターからATFフィルターへ移設。キレイに拭いて、留めただけです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月25日 23:55 SIARAさん
  • ラジエター交換

    Dにて 純正ラジエター交換 交換時メーター:約115,670km カシメ部から漏れてきたので交換。 その他下記部品も同時交換 ・純正ラジエターキャップ 加圧タンク側 ・純正ラジエターホース アッパー側 ・純正ラジエターホース ロア側 ・純正サーモスタッド

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月23日 13:18 四月一日(←読み方はワタヌキ)さん
  • STiラジエターキャップ

    今まで使用していたCUSCOのハイプレッシャーラジエターキャップから交換。 反時計回りに回し、引っかかりを感じたら、押し込むように回すと外れます。 取付は逆。 STiのマークがこちらに向けば完成です。(^・^) 今まで使用していたCUSCOのハイプレッシャーラジエターキャップ。 お疲れ様でし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月20日 07:47 五十路の丸目乗りさん
  • クールラジエター取り付け

    青がカッコイイ! 取り付けはこの上部分は本当に簡単。 ただ両サイドに両面テープで貼付けるスポンジの枠のがすごく 苦戦した。スペースがないので細い棒のようなものを使って貼付けるが うまくつかなくて時間がかかってしまった。 効果はパーツレビューをみていただければと思うけど、水温が 3度程度下がるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月30日 17:52 スクウェアさん
  • ウォータータンク取り外し

    ちょっとした事でホースの差込口が折れてしまったので、金属製の後期以降のタンクに交換します タンクより下の高さまでクーラントを抜きます タンクを外すのに邪魔な物を外します うちのはエアクリを外しただけです ネジとホースを抜けば外れます 外れたウォータータンクです 何故か、白い部分と黒い部分があ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月19日 09:13 じょりーさん
  • オイルクーラー保護

    オイルクーラーのフィンってすぐ曲がるんですよ~。冬はすぐに詰まります。 町乗りだと70度で冷えすぎです。 アルミのパンチングを買ってきました。これをかぶせます。 余ってる分は折りました。切っても良いかもね。 固定は細い針金で。 終了です。 風邪もうまく逃げて、雪がついた時ブラシで取っても大丈夫 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月3日 19:37 マウンテンタカさん
  • インタークーラーを偽STI仕様に変更

    まずは台紙作りです。ネットで適当にSTIのロゴを持ってきて印刷&カッターでカッティングします。 ICに台紙を載せてマスキング たまたま家にあったキャンデーレッドを使用しました(笑) 3~4回に分けてスプレーでガンガン塗りましょう。 完成!! ちょっと端とかに色が付いちゃったので後日修正します。 ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年8月4日 20:02 AREXさん
  • オイルクーラー用バンパー穴空け加工

    S202は標準でエンジンオイルクーラー装備してますが 純正バンパーの黒い部分に半分ほど隠れています。 隠れている部分に走行風当たったらもっと冷えるでしょ! という事でいつもの場所で作業です。 ㈲盛光社自動車工業 (http://www.盛光社.com/) ホルソー(トンネル掘る機械の先端部分みた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年9月5日 18:09 わっくんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)