スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

GDA-GにGDB-FG型のリアバンパーを流用 - インプレッサWRX

 
イイね!  
モルモル

GDA-GにGDB-FG型のリアバンパーを流用

モルモル [質問者] 2007/08/30 22:27

GDAとGDBではリアフェンダーの形とリアバンパーの形が若干違うと思われるのですが、どうしてもGDB用のリアバンパーが頭から離れないのです。
GDAのパーツが少ないこの世の中、GDA-GにもGDB用のリアバンパーをなんとか取り付けられないでしょうか?互換性についてご存知の方、よろしければ教えてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • 赤いまぁくん コメントID:1108170 2007/08/30 22:27

    GDA F型にGDBのバンパーを取り付けしました。
    バンパーステーはGDAの物と使用してバンパーカバーのみGDB用でリヤフェンダーアーチを取り付けました。
    ポン付けできました。
    バンパーの形状ですがバンパー上部はリヤフェンダーアーチがGDB用は連結するので凸ってます。
    バンパー下部のラインがGDAが凹んでいるのに対しGDBは凸っていますので微妙に形状が違います。

  • なるなる@広島 コメントID:1108169 2007/07/21 00:54

    ディーラーオプションのリアバンパースカートがGDAとGDBでは別部品になっていることから、バンパーの下の方は微妙に形状が違うのではないでしょうか。
    少しぐらいの隙間など気にしないのであれば、無理矢理付くかもしれませんが、付く保証はありません。(^^;

  • 優羽 コメントID:1108168 2007/07/20 21:29

    外装のカスタマイズなら「ZEROスポーツ」って個人的には好きです。
    私は、リアスポイラーのオフセットパーツを装着しています(GDAC乗りです)。
    他の方が書かれているようにフェンダーモールの部分だけ気にならなければ…問題なし。
    (ディーラーでGDAとGDBは、特に寸法の差異無しと聞いた事がありますが…)

    私のうろ覚えなので確実な情報を得たければスバルへ問い合わせをされる方が良いです。

  • コメントID:1108167 2007/07/20 18:32

    ご返信ありがとうございます。
    なるほど、物理的には問題ないのですね。
    それであれば、CHARGESPEEDから出ているフェンダーキットで外見もなんとかなりそうな気がします。

    後、もう1点なんですが、GDAとGDBでリアバンパーの形状に差異があるかご存知の方いらっしゃいませんか?すいません、質問ばかりで・・・。
    というのもingsからでているマッドガード(ハーフバンパー)にとても惹かれていまして、マッドガードであれば低コストでインプのプリプリお尻をなんとかできると思ったのですが、もしGDBとGDAでお尻の湾曲具合が違ったりしてしまうと、お金が無駄になってしまうので、ご存知の方いらっしゃいましたら、どうかお願いします。

  • なるなる@広島 コメントID:1108166 2007/07/20 12:07

    ホイールアーチのオーバーフェンダーがGDAには付いていないため、バンパーとのつなぎ目が見た目的におかしなことになるだけで、物理的には付くと思います。

    GDAのパーツが少ないとは思いませんが。(^^;

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)