スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

インプWRXのドコドコ音を消したいのですが・・・・・ - インプレッサWRX

 
イイね!  
くに

インプWRXのドコドコ音を消したいのですが・・・・・

くに [質問者] 2007/09/17 00:37

今、インプレッサWRX(GDA)の購入を考えています。

しかし、SUBARUの車のあの独特なドコドコ音がどうも気に入りません。
とはいえ、インプレッサは非常にいい車だと思って購入したいと思っていますが、試乗してあのドコドコ音を聞くとすごい楽しい気持ちが消えてしまうんです。
等長等爆にすると音は消えるとよく目にしますが、エキマニの交換でドコドコいうのは消えるんでしょうか?
STIも試乗しましたが、あの程度のドコドコ加減だったら十分楽しく乗れそうです。

また、GDAで等長のエキマニって出ているんですか?
いろいろ調べているんですが、どうも商品が少ないような気がします・・・・

ぜひ、教えてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:222490 2007/09/17 00:37

    茶毛さん
    エキマニ不等長の理由は単純にコストです。
    メーカーの東京事業所(東京都三鷹市)内で性能試験をやっていたころ、たまたま研修で行った事業所内に初代レガシィ用の試作品の等長エキマニがあったのを覚えています。
    当時(今もか…w)お金のなかった富士重工は市販車に装着できなかったらしいですが…
    その後15年経って等長にした理由は排ガス、燃費基準の強化によるものと聞きました。つまり当時から等長の方が性能は上がることは分かっていたらしいです。
    そんな話しを聞くまでは、私も恥ずかしながらあのドコドコ音をスバルサウンドとかボクサーサウンドと呼んでいました。
    横レスで話しそらしてしまってすみません。

  • コメントID:222489 2007/09/15 11:41

    そうですね、ドドド音は排気干渉の音ですから嫌ですね。   GDAAの時も嫌でフジツボのタービーンサポート一体型の等長タイプエキマニにしましたが(BFの時はSISに特注しました/平成4年頃)、始動時はすごいドドドで、少しふかすとましになりました。なんだ、等長に近いだけだと、がっかりした経験があります。                   これから買うんだったら、等長等爆エキマニがお勧めです。他の等長よりタービンまでの距離が短く、レスポンスがよいです。もちろん、ドドドなんて無く、音も最高です。
    GDAにつけるのですから、GDBC以降の等長等爆エキマニとオイルパン、タービンを換えないのなら、タービンサポートも入り口2~出口1のものに換えなければダメです。     GDAFをこの様に換え、加えフロントパイプ、中間パイプ、マフラーと換えましたが、「ぶウ~ん」と軽く吹き上がりとても気持ちよいです。

  • コメントID:222488 2007/09/14 00:33

    私の経験ではなく、変えた人から聞いた話ですが、、、

    低速のトルクは、むしろ下がる傾向にあるようですよ。
    特に、太いマフラー等に交換していると顕著だとか。

    重量が軽くなるのは、遮熱板がないのが理由だそうです。
    おそらく、熱害を含めて快適性は低下するのではと。

    あと、モノによっては割れたりするらしいですから、ある程度
    耐久性は覚悟したほうが良いかも知れませんね。

    聞きかじりの知ったかですいません。

  • コメントID:222487 2007/09/13 17:25

    排気干渉してる音が嫌いではないですが、最近GDBの排気干渉してないボクサーサウンドを聞いて私のGC8も等長にしようかと考えてます。ただし、デメリットはないのでしょうか。理由があって非等長となってるんでしょうし、素人の判断で変更し、GC8の気持ちのいいフィーリングが失われないか心配です。変えた人の報告ではトルクが上がった、軽くなった、とかいいことばかりのようですが・・・。

  • コメントID:222486 2004/12/28 16:23

    荒技(オイルパンもGDB用に交換)?で、GBDのエキマニが付けれるそうです
    そうすれば、ボクサーサウンドは消えます

  • コメントID:222485 2004/12/26 23:24

    【ドライビングプレッシャー】
    1.オラオラ~、遅えーぞ! と煽りまくって前走車プレッシャーをあたえること。
    2.運転がトロいと煽られるかも、という強迫観念のこと

    【ドライビングプレジャー】
    車の性能バランスが良く、気持ちよく運転ができて楽しいこと

  • コメントID:222484 2004/12/26 14:06

    STIはドコドコ音しませんよ。等長エキマニに変更すれば大丈夫。

  • コメントID:222483 2004/09/28 19:39

    はじめドコドコ音?って思い、BOXERサウンド?のことなんだとわかったら、なんだか笑えました。
    あの、ドッドッドッ・・・・って音がドコドコなんて可愛らしい表現されているところよかったです。

    私は、前にGC8バージョン6に乗っていましたが、ドコドコ音はなんとなく好きでした。
    FMC後のインプは全て等長等爆だと思っていましたが、そうではないのですね。

    音が嫌いでもインプを購入されたということは、それだけインプの魅力に魅せられたということですね。

    私はインプに感じた一番の魅力は、音ではなく、あの運動性能とドライビングプレッシャーでした。

    あとインプってなんだかカワイイ顔してると思いませんか?
    所有している時は、大切なペットのような、相棒のようなとてもカワイイ存在でした。

    くにさんも大切にインプを乗ってくださいね。


  • コメントID:222482 2004/09/28 16:14

    私もインプに乗ってますがドコドコ音は疲れるので好きじゃないです。
    近々シムスのエキマニを入れる予定です。

  • コメントID:222481 2004/07/15 08:40

    >19
    禿同

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)