スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

アライメント調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ 足廻り サスペンション関連 アライメント調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    レクサス GS アライメント調整(^^)/

    GS アライメント調整(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 16:43 ラッシュモータースポーツさん
  • 糸とオモリと巻き尺でアライメント測定&調整

    お店に頼むと15000~30000円くらいかかるアライメント調整。完璧な精度は求めず、普通に真っ直ぐ走ることを目標に、貧乏根性でDIYにて測定&調整します。 今回は、ヤフオクで購入したキャンバーゲージと巻き尺でアライメントを調整します。 先にキャンバーを左右揃えて、それからトー調整するといいと思 ...

    難易度

    • クリップ 42
    • コメント 3
    2013年7月4日 17:58 しのは~さん
  • GRBへ新型WRX S4(VBH)ラテラルリンク流用 GVB、VAB/VAGへも可能

    久々の更新です GRBへ新型WRX S4のラテラルリンクを流用する事が出来ました! スバルがSIシャシー化して以降基本的にリアの足回りはダブルウィッシュボーンになり整備性や互換性は上がりましたがキャンバーを寝かす等がやりにくくなってしまいました😇😇😇 リアキャンバーを寝かすため ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2022年10月22日 09:55 ユイ@文戸さん
  • ▼ハンドルのセンター合わせ

    ハンドルを社外品に換えたときにセンターが出てない、なんてことは良くあります(汗) 社外ボスなら角度を微調整するスペーサーなんてのも売ってますが、コレを使うと左右いっぱいまで切ったときに、角度が合ってないんですよね(^^; オマケに今回のような純正戻しの場合は、そんな便利なスペーサーは使えません( ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2014年5月10日 05:18 永遠のMT乗りさん
  • リアキャンバーも調整したい!

    インプレッサ(GDB)はリアのキャンバー角が調整出来ません。 これは車高調を入れても同じ事で・・・ 今回はCUSCOのピロアッパーマウント(調整式)で 調整出来る様にバージョンアップします。 取り付け前に4輪アライメントテスターで計測 2年間計測していなかったので数値はズレまくりでした(笑) ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2010年9月4日 23:43 takashi44さん
  • アライメント調整(キャンバー編)

    サスペンション取り付けの際に、キャンバーボルトを入れました。 これもGDBに使用していたものをそっくり移植しました。 要領としては、まず先にキャンバー角を決め、それからトー調整 キャンバー角を変化させるとトーが変化してしまう為です。 インプレッサは、Fキャンバーを寝かせるとトーがアウトに向かいます ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年5月26日 16:24 masa@ts_typeRAさん
  • キャスターを調整してみた・・

    MAPLE A-ONEゲージの使いようは色んな方が上げてるので多くは書きませんが、この車はキャスター調整出来るので、せっかくなんでやっときます。 ・・とはいっても、正確なキャスター角が測れるというものでは無く、左右差を無くす様、調整する作業です。 まず、ステアリングを半回転します。 すると、ス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年4月17日 02:28 キヨナさん
  • キャスター調整のため、ピロアッパーマウント左右交換

    車高調のピロアッパーマウントを左右逆に取付けると、キャンバーと同時にキャスターも調整できるようになると聞いて、やってみることにしました。 ショックは完全には取り外さず、先端のロックナットを外してアッパーマウントのみ左右交換する計画です。 ひとまず、フロント2輪ウマに掛け、タイヤを外し、ロアアー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年8月14日 19:27 しのは~さん
  • アライメント調整(トー編)

    キャンバー角が定まった所で、次はトー調整に入ります。 多分、かなりのトーアウトなはず・・・。 調整前に注意する事は、ハンドルを真っすぐにしておく事、少し傾くだけで、10分、15分変わってしまいます。こちらは右フロント アウト20分位 こちらは左フロント アウト20分位 トー角の狙いとしては、0度~ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年5月26日 16:46 masa@ts_typeRAさん
  • アライメント調整

    先日、プローバのクロスメンバーカラーを入れたので、アライメントに変化があったのか確認を行いました。使うのはいつものメープルA1ゲージ 水平出ししてませんが、大きな傾きがないことは確認しています。 キャンバー角です。左右ですが両方とも-2度です。 以前設定した値と変化ありません。 左フロント トー角 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年5月25日 22:06 masa@ts_typeRAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)