スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • フロントロアアームブシュ全交換、ボールジョイント交換

    走行距離が20万キロに。 フロントロアアームブシュはstiブシュに変更してましたが、劣化して亀裂もあり、今回もsti製品に圧入変更します。 圧入のために、中古ロアアームを入手しました。圧入して取り付け作業します。 10万キロ以上走行。前回もsti製品を圧入してました。使用環境によりますが、耐久性は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月16日 20:11 coba garageさん
  • テイン車高調整ダンパーオイル漏れ ダンパー交換動画あり

    https://youtu.be/LmUGL_DVTXM フロント左側のダンパーがオイル漏れしてました。オーバーホールができないタイプのためダンパーは新品注文して届いたので、組み立てます。 ついでに左右のダストカバーも交換。左右のサスは綺麗に分解して清掃して組み立てます。 清掃して組み立てました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月22日 12:29 coba garageさん
  • オーリンズ 車高調 オーバーホール

    2年で40000kmほど走行したのでオーバーホールに出しました。 中古で買った時より高かったんだが(;・∀・) 仕様変更等はなし。 ちなみにF/R14Kの減衰仕様になっていることが発覚したので、ラアンのターマック仕様のクソ高いやつ(定価36万円)っぽい! ヤフオクで18万、良い買い物をしたな(^ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年1月16日 17:33 marine727さん
  • 経年劣化を治して診よぅ!(ブッシュ編)

    新車から13年経がち、25万㌔を過ぎようとしています。 経年劣化を直して診よぅ 古い箇所を直しつっ、車を綺麗に維持って行きましょぅ~♪ 今回はブッシュ交換編。 13年目の車検と同時にフロントロアアーム全体のメンテナンスを実施。 今回、SUBARUさんに頼み劣化する周辺のパーツも交換。それでは見て診 ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2022年5月15日 15:26 た~くん いんぷさん
  • リヤショックOH

    以前からリヤ周りよりゴトッゴトッという異音と共に体感できるくらいのショックが出てましたが、最近だんだん酷くなって来ました。 おそらくは倒立型ショックアブソーバの持病であるアウターシェルとインナーシェル間のブッシュ部分のスティックスリップだろうと判断して、リヤショックのOHを試みます。   サクッと ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年12月26日 00:21 涙のベロ藍仮面さん
  • クスコ ZERO-2E オーバーホール

    パーツを買った・取り付けたって記事は多いけど、 「メーカーにオーバーホールに出した」って記事があまりないので参考になればと思い書きます。 経緯 過去の日記から転載 ジャリやアスファルトのゴツゴツした段差の上を通ると右前のピロからコトコト・・・。 たまに真っ直ぐ走ってるだけでもゴーと何か引きずって ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2012年6月1日 23:02 れんじ(仮)さん
  • TEIN 車高調 ピロボール(スフェリカルベアリング)交換。

    先週から外れなくて非常に難儀していたアルミ製のピロ固定ナット。 家にはロクな工具がない為本日会社にて作業しました。 作業と言ってもまずは工具作りから始めようと思いましてf^_^; 白の1/2の継手が丁度良さそうなサイズの為ナットの内側に入るように旋盤で削ってます… そこにピンを溶接しよう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月3日 17:48 マリーンズ静岡さん
  • スーパーオーリンズOH&G100%の装着②♪ ODO15,435km

    今日は10時前くらいから町内の餅つき大会(餅は無制限で貰えます♪)と豚汁食べ放題(どんぶりサイズの汁椀3杯しました♪)があるので、朝のうちにササッとOHから帰ってきたスーパーオーリンズに交換しました。 ・・・寒いので写真のこの状態にするまでが面倒なのです(汗) 作業は始めてしまえば簡単すぎます♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年12月13日 11:31 イマちゃんさん
  • オーリンズDFVオーバーホール

    50,000㎞走行したオーリンズDFVを取り外し、オーバーホールを依頼します。 ※通常は20,000㎞推奨です(笑) 取り外し後、汚れを取り除きます。 汚れたままだと、その分の費用が掛かってしまいます。 1~2週間(場合により変動あり)オーバーホールが完了します。 ピロボール4個、その他色々な交換 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月22日 22:53 GRBA555さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)