スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

取付・交換 - ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ シビック ボディ磨き&ジーゾックスリアルガラスコート クラスM、ガラス全面撥水GPコート施工

    こちらのお車は、東京都八王子市よりご来店のホンダ シビック。 以前も、ご利用いただきましたリピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 13:23 ガレージローライドさん
  • リアドア サッシ他交換

    〈経緯〉 リアドアの水切りモールが劣化により、ウィンドウ下降時時に巻き込む場合が出てきたので、交換しようと分解した所、目に飛び込んできたのがこの状況。 〈状況〉 サッシが錆び錆び…( T_T) 反対側は?と思い開けてみるとこちらも同じ状況。 ピックツールでほじくると一部は貫通してました…。 左右 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2019年10月5日 11:38 T.SuGiさん
  • ハイフラ防止リレーの取り付け

    ウインカーをLED化するので、ウインカーリレーをハイフラ防止タイプに交換することにしました。 運転席の奥にあるので先ずは運転席右横のパネルを下の方から手を入れて外します。 パネルを外したら赤○部分の2ヶ所のネジを外します。 プッシュスタートボタンなどが付いてるハンドル周りのパネルを外します。 お ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2011年6月18日 16:02 ゆうぞーさん
  • リアウインドレギュレータ(モーター)交換動画あり

     GRBリフレッシュの一環として、右リアウインドレギュレータ(モーター)の交換を行いました。以前から時々反応しないことがあり、窓を開けたくても開けられませんでした。後席に人を乗せることはほぼ無いのですが、部品の在庫があるうちに交換しようと思って交換しました。  当然のことですが、ドアトリムを外しま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年10月15日 20:10 もさるさん
  • フロントガラス交換 その1

    親父のGC8 ガラスの中間層が若干曇っていて、西日が射した時など白く映って見難い為、交換します。 ガラス交換は車体にゆがみの無い状態で出来るよう、なるべく地面の平らな場所で行います。 GC8は、モール類は再使用可能な為、破損させないように取り外します。 トップの水切りモールもオールペン時に交 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年12月20日 23:17 マッキ--さん
  • スペC用薄板ガラスに交換(運転席):前編

    iguchiさんから頂いたスペC用ガラスに交換。(ありがとうございます) ガラスを外すには、色んなものを外す必要が。作業前にまずガラスは一番下まで下げておく。 まずはドアミラーから外す。ドア内貼りを外しておいて、ピンクで囲った+ネジを外す。ミラーのコネクターを外し、ミラーASSYを車両から切り離し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年12月17日 23:35 たくぞう@GXPA16さん
  • ウィンドウスタビライザーとか言うらしいの交換

    先日はガセットとか言うやつの交換しましたが、今度は助手席のウィンドウから異音が発生、ウィンドウスタビライザーと言うパーツの交換です パネルを外しこのゴムのプラスチックのピンを抜くと ネジがあるのでこれを外すと 外側のこれをスライドして抜きます スゲー汚れてますので拭いておきます 今回交換するやつが ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年10月4日 23:42 黒ゴマさん
  • ドアバイザー取り外し

    欧州車はあまり取り付けていないイメージですが必要性をあまり感じないのとスタイリッシュじゃない感じ(あくまで主観)なので取り外すことにしました。 バイザーはカッターナイフで簡単に取れますが両目テープがかなりひつこいのでティッシュと灯油攻撃します。 この状態で昼ご飯。約20分放置プレー。 変色するか心 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年2月4日 17:00 キョン514さん
  • 2015年12月 冬のちょい修理 フロントガラス交換

    通勤途中の信号待ちでふと気づいたらカミナリが、、、 アチャー!ガラスが割れてる!!! ということで、新品交換となりました。 レガシィならクールベールにしていたと思いますが、tsはベース車両がスペックCで軽量ガラスが採用されていますので、オリジナルの主張を尊重し純正の軽量ガラスにしました。 標準 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月22日 19:39 tbs2021さん
  • ドアバイザー外し

    精悍なフロントマスク、穴のあいたボンネット、ボリュームのあるフェンダー、立体感のあるプレスライン、細いAピラー、マッチングの悪いくすんだ昭和な色のドアバイザー。 どう考えてもドアバイザーはマイナス。タバコも吸わないし。 そもそもベースキットとかいう押し売りで利益出そうとするのが気に食わない。って ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年2月26日 15:39 オデオットさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)