スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • ATシフト反転

    GRFのATシフトのマニュアルモードは押してUP、引いてDOWNですが、加減速時の体の動きに反しているため、どうにも使いづらい! というわけで、ATシフトの配線を入れ替えてUP、DOWNを反転します。 で、配線にたどり着くために各種パーツを外していきます。 まずはアームレスト内のねじを2本外しま ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2010年1月11日 07:51 へめさん
  • クラッチスタートキャンセル改Ⅱ

    以前作成したクラッチスタートキャンセル改。 これはコレで良かったのですが、バッテリー上がり事件で スイッチONのノーマル復帰時に結構暗電流が流れている事が判明。 なんとかせねば・・・と思っていたのですが。 リレーなんか使わなくても、ただスイッチでショートさせればいいんじゃね? ということに、今更な ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2013年11月15日 20:56 かめ~ん@BT5さん
  • 車速感応式間欠ワイパー化

    以前、コンビネーションスイッチをBL/BPレガシィの物に交換したのですが、どうやらワイパースイッチのインターバルに車速感応式間欠時間変化機能があるとの事。 色々調べてみるとB型以降のスイッチにその基板回路があるみたいです。 自分の装着した物を確認した所、平成18年式BP5の部品取り品=C型以降の ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年5月4日 16:20 りゅうと.さん
  • クラッチスタートキャンセル改

    前回、クラッチスタートをキャンセルしたのですが、その弊害?としてACC状態に出来ないという事になりました。 プッシュスタート式の車はクラッチスタートキャンセルすると、スタートボタン押した時点でエンジンが掛かってしまいます。ちょびっと押してみてもダメでした(笑)。なので、エンジン止めた状態でオーディ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2011年1月26日 22:37 かめ~ん@BT5さん
  • クラッチスタートキャンセル

     スバル車に限らずなんでしょうけど、最近のMT車はクラッチを踏まないとセルが回らずエンジンが掛かりません。飛び出し防止の為です。でも、結局ギアが入っていてもクラッチ踏んだらエンジン掛かります。で、ギアポジ確認せずにクラッチを不用意に離すと飛び出す訳で。  メーカーも本気でやるなら、ギアポジションで ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2011年1月13日 00:24 かめ~ん@BT5さん
  • パドルスイッチ取り付け マルチセレクトスイッチ(DCCD)の追加スイッチ加工

    評価  ★★★★★ 満足度 ★★★★★ パドルスイッチにマルチセレクトスイッチ(DCCD)の追加 パドルスイッチ右側:+ パドルスイッチ左側:- パドルスイッチ同時:AUTO/MANU それぞれ、スイッチを機能させるようにリレーを入れて加工 PART NAME  :SW ASSY PADDLE ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年11月18日 00:00 けろ@さん
  • SIドライブ_ステアリングスイッチ作成 下調べ編

    (作成作業記録として書いています。) クルーズコントロールスイッチ(以下、クルコンスイッチ)を改造して、SIドライブスイッチを作成するために、下調べをしました。 まずは、クルコンスイッチを写真のように分解します。 基板は写真のようになっています。 表裏に配線されているようです。 緑、赤、茶、 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年12月18日 19:00 ばっしぃたさん
  • クラッチスタート キャンセル ありきたりだけど、すっごく重要。

    ホンっトに不便だったけど、 やっと解消しました。 HKSターボタイマーは捕獲時から付いてたもの。 コントローラーが変なところに付いてたので、ここに移設しました。 Defi取付け予定なので、スペース確保しておきます。 黄色の枠のパーツが使ったやつ。 ネット記事参考にさせていただきましたm(。v_ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2020年1月22日 17:55 ワルック魔さん
  • 純正シフト WRブルーへカラー変更

    純正シフトノブをフロントエンブレム(こちらも自作でWRブルーへ塗装済)と同様に塗装してみました♪ シフトノブのネジ山側から奥を覗くと2本のピン(外側に向かって引っ掛かるようになっている) があるので、シフトノブ上面のシルバーの台座とシフト本体の間を内装はがし用工具を使いこじって隙間を広げながら下側 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年5月31日 01:52 @YS313さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)