スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • 初めての点火プラグ交換

    と言っても過去にGFやGDで合計5回以上はプラグ交換しているんですが、まぁGRBは初めてと言うことで。 オイルセパレータ取付から始まったブローバイ対策の最後はプラグ交換です。GRBからISOロングリーチタイプのプラグに変更になってプラグの選択肢が激減しました。 NGK:純正のみ(熱価6番) DE ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2015年10月31日 18:34 鉄砲玉24号さん
  • RECS DIY【2回目】

    もう何台施工したでしょうか。元はとったはず( ̄ー ̄) オイラ自身はWRXになって2回目のRECS DIYです。前回施工が去年の大晦日(笑) まだ1年経っていませんが、そろそろオイル交換したいタイミングだし暇なので施工してみました( ̄▽ ̄;) ※RECSはエンジンに関わる重大な故障の恐れがありま ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2015年9月23日 11:45 tSのりだーさん
  • ISCバルブ清掃

    2月に車検を受けたのですが、その後何度か走行中ひどくアイドリングが不調になることがあり、調べようとしても自然治癒してしまうということの繰り返しでした。自然に治るということは先ず電気系統の接触不良を疑うのがセオリー、たまたま自宅近くで症状が出たので帰宅してすぐ接点復活剤をISCバルブとエアフロのコネ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年4月28日 23:26 涙のベロ藍仮面さん
  • 電子スロットル洗浄と周辺メンテをして診よう。

    インタ-ク-ラ-とスロットを結ぶホ-スが劣化。 細かいヒビが入っている為、ホ-スを新品に交換しました。 インタ-ク-ラ-を外す手間の次いで、スロットルの周辺確認、内部確認、簡単洗浄を実施。 ①まずは交換した部品の詳細から。 ②新品ホ-スと交換。 純正部品:HOSE-AIR-DUCT 部品 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年9月14日 18:22 た~くん いんぷさん
  • ブースト0.5病発生…その1

    マフラーを変えて意気揚々と走りに行ったところブーストが0.5しかかかってないことが判明… いつからそうなのかわかりませんが修理します! ブースト0.5病について調べると ・デューティコントロールソレノイドバルブ ・バキュームホースのオリフィスの詰まり ・アクチュエーター ・エアフロ 等の原因が考え ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年8月12日 17:51 あーなんか暇だなさん
  • アイドリング不調の修正

    アイドリング不安定、低速でエンジンが吹けないエンジンストール、マフラーからの黒煙、チェックエンジン点灯、点滅…。 その前から燃費もがた落ちも。 ディーラーで確認したところ診断結果は左右に装着されているOCVの左バンク側の不良とのこと。 通常は交換、時折清掃で復活することもあるが、あまりやら無いと ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年10月22日 23:43 Branos Latodaさん
  • セルモーターからの異音→適当グリスアップ

    寒い朝の一発目の始動で「キュルブーンジャ~~~」と異音がしてます。 実は二年位前から(^^; ネットで調べると気温の低い時はセルモーター内のグリスが固くなりリリース(引っ込む)が遅くなり「ジャ~~~」となるようです。 ダメ元でグリスアップしてみます。 ECUリセットは避けたかったので、こんなの繋い ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年1月20日 14:44 デルタンさん
  • オイル漏れ AVCSカムシャフトポジションセンサー

    漏れに気づいて2年。 今まで見てみぬふりしてきました 今日、初めて向き合うことにします なぜ逃げてきたかと言うと・・・・ 場所がここ。右バンクの後ろのクーラントサブタンクの下で マニュアルでは、インマニ外しましょうってなってます。笑 結果から言うと、外さなくって大丈夫でした。 外す ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年6月13日 23:46 Kyanfromananさん
  • また・・・エンジンチェックランプ点灯

    エンジンチェックランプ点灯! 今回は、P0171リーン異常 アイドリングが不安定になりました。 アイドリング中のA/F計・・・すごい値です。 今回の件とは関係ないかもしれないけど、未だに交換したことが無い空燃比センサーを予防目的で交換。 はい、今回の件とは関係ありませんでしたよ。 続いて各配管 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年9月14日 11:26 むーさん。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)