スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • ダイナパック

    リアラゲッジから出てきたダイナパックの測定結果 グラフの見方がよくわからない 327馬力54キロ出てるってことなのでしょうか

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年3月12日 20:37 アパタコスさん
  • LINKG4+ セッティング

    セッティング1 タッチパネル7インチモニター セッティング2 セッティング機材 セッティング3 チューニング画面 セッティング4 モニタリング画面

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月26日 22:34 カシミアさん
  • 現車セッティング

    ECUtek 浅井さん仕様 約59,900㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月18日 17:22 Ydaikiさん
  • ia-Concept ファーストステップコンピューター

    助手席下 GReddy e-manege

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月8日 21:43 もとGDBさん
  • ia-Concept Vマネージ ネクスト

    GReddy v-manege 助手席下

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月8日 19:59 もとGDBさん
  • 中古のHKSフラッシュエディターを初期化できるか?

    去年やりました。 知りたい方も居ると思うので書いておきます。 中古のモード1か2か3のフラッシュエディター(ジャンク)を買ってそのまま使う。 結論は無理。 HKS頼ってもダメ。(元ECUもあればやってくれる) ライター店頼ってもダメ。 初期化(ノーマルモードへの変更)は無理。 でも私は使えるように ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年4月27日 03:04 祐@moyoさん
  • GDBのECUについて

    GDBのECUは助手席のつま先部分にあります。先ずはステップの樹脂パーツを剥がします。2ヶ所のピンを外せば引っこ抜けます。 右足側のピンを外せば内張りを剥がせます。 内張りを剥がすと金属プレートがナットで止まっています。内張りは全部剥がさなくても作業には支障ないので自分は半分ほど剥がしました。 こ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月26日 22:11 WRX555さん
  • フラッシュエディタの現車セッティング

    むき出しキノコを付けてから、そのままだったので、ショップにてセッティングしてもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月25日 17:42 sai†さん
  • GDB アンチラグシステム(ミスファイア)導入動画あり

    詳細はYou Tubeに飛んで、動画説明を参照して下さい 今回は、純正ECUの書き換えで 【アンチラグ(ミスファイア)】 【ロンチコントロール】を導入しました *仕様変更のため詳細削除 ノーマルと切替可能ですが、加速感・フィーリング共に全くの別物になりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年2月10日 22:58 minamochangさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)