スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

修理 - コンピュータ - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ 電装系 コンピュータ 修理

  • EVC フィルタ交換

    タービン出口圧力ラインのフィルターが汚れてたので交換 オートゲージの5Φ HKSのは6φなのでオーバーシュートするかも。 耐熱タイラップできっちり施工。 これを買って取り付けしました。 具合悪ければ倍以上するHKSの正規品買います。 HKSのは返しがないので抜けやすい…。 特段変なオーバーシュート ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月1日 14:05 kazamiインテグラさん
  • トラストのeマネージ アルティメイトのデータが消えました!

    11月5日にオイル交換をした後、エンジンをかけると一発始動するがすぐエンスト。 アクセルを吹かせば動くが排気ガスがガソリン臭い。 ついにエアフロが壊れたかと思いストックを総動員(笑) けど、右下の新品を付けても直らない・・・。 自宅で良かった。出先だったら大変でした。 別の日、仕方ないのでドット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年12月4日 22:10 なまけさん
  • ECUソフトぶっ飛ばし復旧作業

    ECUソフト書き換えに失敗すると、当たり前ですがエンジンが掛からなくなります。というのもいわゆるフラッシュブートローダーごとマイコンのフラッシュから消し飛ばしてしまうのでこのような事態になります。普段の書き換えはECUのソフトウェアサービスを使ってRAMからFLASHをイレースして焼きこむのですが ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年5月1日 00:14 hawthornさん
  • P0139対策

    純正互換の日本製O2センサーをつけていましたがP0139(O2センサー反応の反応が遅い)が3日に1回くらいのペースで出ていました。 海外フォーラムでは排気漏れ、触媒破損、O2センサーの故障が挙げられていました。 触媒交換してるし走行には支障ないし仕方ないかなあって気持ちだけど、チェックランプが付い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月2日 17:06 さがさきさん
  • GRB 3500回転付近でフケない A型 

    3500回転付近でフケない現象が発生しました。 ディーラーに預けること1か月... コンピュータのリプログラミングで解決だそうです。 対策ROMが出ているとのこと。 感じ的にはイグニッションコイルかな?と思ったけど違った。。。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月25日 11:17 key_i4さん
  • O2センサー交換

    最近エンジンチェックが点灯していて、確認するとO2センサーの故障のようです。 走行には問題無いので部品を注文してそのまま乗っていましたが、部品が届いたので休日に交換することにします。 O2センサーです。 今回故障したのは第一O2センサーなので、タービンのすぐ後ろに付いているやつです。 純正同等品 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月8日 20:56 AishaGT2さん
  • エンジンチェックランプ点灯

    2週間ぐらい前から一定速度で走行しているとエンジンチェックランプが点灯。セーフモードになることが2,3回起きました。とりあえず、ECUもかえた行きつけのショップに相談したらECU変えた時に気づか無かったらしく、スロコンはいらないから外します。それからスロットル清掃作業開始です。 1時間ぐらいで作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月18日 21:03 MT@Beginnerさん
  • EUCの初期化。

    走行中有り得ないメーター表示を確認したので、安全な場所に停めて写メして、一度エンジンを切り再度表示を確認したらいつも通りの表示に戻ってました。 次の日、ディーラーに持っていきEUC診断してもらい、初期化し再度様子が出るか経過をみることに。 診断結果は一時的な電気信号の断線が記録として残ってたそう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月18日 05:48 RVF400さん
  • A/Fセンサ交換

    2年ほど経ってまたエンジンチェックランプ点灯。故障診断してもらうとA/Fセンサかカム角センサ。A/Fセンサを交換した。 走行距離107500㌔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月16日 22:40 one-KOROさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)