スバル インプレッサ XV

ユーザー評価: 4.13

スバル

インプレッサ XV

インプレッサ XVの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - インプレッサ XV

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • フロントドアデッドニング

    デッドニングしました。 以前にサービスホールを鉛テープでふさいでありましたので上からレアルシルトを貼りました。 ちなみにサービスホールを鉛テープでふさいだだけでも低音の音量アップなど効果はありました。 内張裏に一部オトナシートを貼り、全体にシンサレートを被せました。 同時に施工したので単体の効果は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月24日 18:31 甘党男子さん
  • ルーフデッドニング

    ルーフデッドニングしてみました。 各部バラバラにして天井下ろして… レアルシルトを適当に貼りまして… わかりにくいですが骨と鉄板の隙間にコーキング流しました。 レアルシルトの上からニードルフェルト貼りました。 1人で作業して丸一日かかりました、上向きの作業なので疲れますね( ´△`) 効果はあると ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年1月28日 17:55 甘党男子さん
  • 静音計画?

    以前から気になっていたダッシュボード廻りのキシキシ音、どうやらエアコン吹き出し口を押さえると止まるようなのでどうにかしたいと作業を開始しました。 とりあえずパネルを外して吹き出し口を取り外しました。 ダクトに嵌る部分にテサテープを巻きました。 ついでに制振材も貼りました。 写真ではわからないです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月18日 19:03 甘党男子さん
  • サイバーナビ AVIC-ZH77 + ND-BFC200 取 り付け

    新型車続々のスバル・インプレッサにもSUVが登場。これでまた選択肢が増えましたね。 HDDの定番モデル、サイバーナビ AVIC-ZH77 を取り付け致しました。開口部はワイドサイズですが、このあたりは従来のインプレッサと同じです。取り付けキットも従来どおりの適合です。 バックカメラはリアゲートのガ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月11日 10:46 ドライブマーケットさん
  • ツィーター取り付け

    オーディオの高音が物足りず、ツィーターを物色していたが、前々車から使用していた物をしまってあるのを思い出し取り付けてみた。 運転席側 (場所はここに) 助手席側 (こちらも同様の場所) 取り付け後の感想 高音がでてとてもいい感じになりました。といっても古くて、安い物なので無いよりはましといった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月30日 21:24 雪ダルマさん
  • TVアンテナ線、点検

    嫁さんのXV、私のと同じナビを付けてるんですが、私のインプレッサよりTVの映りが悪いような気がして… アンテナ線の折れ曲がりが強いのかな? と思い、ちょっと直してみました。 写真は直す前。 ピラーを開けて、アンテナ線に余裕をもたせます。 これでどうでしょう。 折れ曲がりは少しはマシになった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月15日 18:27 SHUGOさん
  • ナビの配線を…

    嫁さんが、「クラッチペダルのところになんか配線が下りてきてるんやけど…」って。 んで、見てみるとナビの配線が垂れ下がってて。汗 ナビ付けたのワタクシですから、配線の結束が甘かったんでしょうね。笑汗 この状態を… もう下りてこられないように、キチッと縛っておきました。! これで大丈夫。 (・ω ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月20日 00:05 SHUGOさん
  • やっとナビの取り付け

    納車から1ヶ月半やっとナビの取り付けを行いました。ナビの決定が遅れたのもありますが、発売が9月10日であったこともあります。 パナソニックのCN-MW250D(SDナビ)です。前モデルの200Dと違いフェイスパネルが黒色になっており、引き締まった感じになっています。メニュー画面も上位機種と同様の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月20日 22:10 雪ダルマさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)