スバル レガシィ

ユーザー評価: 3.82

スバル

レガシィ

レガシィの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - レガシィ

注目のワード

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • O2センサー交換

    決算期が一段落して、車いじり復活です。 ホントに四半期決算制度、うんざりです。 中間、期末だけで充分じゃね! と、ひとしきり愚痴をこぼして本題です。 ここ半年程、DIYに目覚めて部品生産 打ち切り前に入手→予防交換のつもりが 本当にエンジン不調に陥り、ISC交換、 エアフロー交換と順調に(?)高 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年11月1日 00:30 ちゃりだーさん
  • GDB純正等長エキマニ

    さんざんブログで実況中継したので いまさらなのですが、無事装着完了 しました。 もし同じことをされる場合の参考まで。 ただし、自己責任でお願いします。 ①オイルクーラーへの冷却水配管が   等長エキマニに干渉するので、   ステーごと曲げてかわす。 ②オイルポンプのナットが干渉するので   イ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年1月10日 23:37 ちゃりだーさん
  • 水冷インタークーラーポンプの交換

    スバルのターボ車では初代レガシィBC/BFのみが水冷式インタークーラーを採用しています。他はみな上置き空冷。 利点は気温にかかわらず(特に夏場)安定した冷却効果が得られること。そのかわり、機器いろいろ+水積んでるので重くなることと、その機器が壊れること。 補機としては非常に優秀なものだけど、部品点 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年11月16日 21:59 みなみBLさん
  • エンジンコンディショナーで清掃

    こちらは子連れ狼さんのページを参考にさせていただきましたo(_ _*)o まずカー用品店でエンジンコンディショナーたるものを買ってきます。 暖機運転を数分間した後、スロットルボディーとサージタンクをつなぐパイプを外します。(レガシィの場合たぶんエンストします) エンジンコンディショナーをサージタン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2005年5月19日 17:14 エリヤンさん
  • リアクランクオイルシール交換

    去年、クラッチ交換と同時にリアクランクシール交換と、オイルセパレーターカバーを対策品に交換(http://minkara.carview.co.jp/userid/317532/car/255651/3395230/note.aspx )、および今夏、オイルパン付け直し(http://minkar ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年11月13日 22:38 EE102さん
  • リアクランクオイルシール再交換

    半年前にオイルシールを交換したものの(http://minkara.carview.co.jp/userid/317532/car/255651/3986920/note.aspx)まだ漏れるので、再度ミッション降ろし。 前回、クランクのオイルシール当たり面に傷がついてしまったので、それが原因かと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月14日 23:27 EE102さん
  • エアフロ修理 (107,084km)

    最近走行中にエンジンのフケが悪い時やアイドリングが安定しないことがあったためディーラーで確認してもらったところ、エアフロセンサーのチェックメモリ入力があったとのことでエアフロ交換を勧められましたが、交換工賃含めて60k円ほど掛かるようなので社外の安いエアフロを探すことにして帰宅。 しかしネットで調 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年12月17日 19:32 Xtenderさん
  • 加圧タンク交換

    取り付けステーが出来て、これで部品がそろいました。 ステーを2ミリの素材で作ったので、厚さが全然足りず、ボルトが締められません(汗)樹脂タンクの取り付け位置の5ミリの厚さが必要でした。 仕方が無いので、手持ちのワッシャーを二枚重ねにして凌ぎました。 素人の手作りなので、多少のずれはご愛嬌。仕上がり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月6日 15:30 おせんべい。さん
  • 参号機排気漏れ修理

    犯人はタービンサポートパイプ。 画像上→BC5レガシィ用。 画像下→GDBインプレッサ用。 上のパイプの中央あたりに少し煤で黒くなってるところが確認できるかと… タワーバーとインタークーラーとタービンの遮熱板を外します。 途中、遮熱板のネジが2本折れた…OTL 1本は抜けたけどもう1本が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年10月7日 23:23 チャッピィ@諦める事を諦めよ ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)