私はやっぱりレガシィにはドコドコいってほしい
性能どうのって話はわかるし、メーカーの努力だって大変だったと思いますが、官能もそれらと同等に大切なことだと思います。
純正は無理と思いますが、社外品であの音を再現できるものは無いのかなぁ・・・
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スバル
- レガシィ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
不等長不等爆EXってないのかな - レガシィ
不等長不等爆EXってないのかな
50th [質問者]
2004/08/18 00:43
過去ログへの回答はできません。
-
-
私はあのボクサーサウンドが解消されたのはエンジンの進化の証と考えています。そもそも走りの官能はエンジンのサウンド(かつてのボクサーサウンドは排気干渉音(いわばノイズ)であって、開発者達も出したくて出していたわけではありません)ではなく、フィーリングや操る楽しさにあり、サウンドは二の次と考えます。
私は主にサウンドなら「フォーン」とか「コォーン」のような回したときの吹けていく音が好きです。騒音や静寂性が重視される中、今の水平対向のジェントルな新しいサウンドが今後のボクサーサウンドとなっていくのではないのでしょうか?
というわけで6さんの「新型のとくに4000以上の音気に入ってます」には同感です。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スバル レガシィセダン 走行19000キロ 修復歴無し BD4(千葉県)
59.0万円(税込)
-
ダイハツ パイザー (島根県)
95.0万円(税込)
-
トヨタ プログレ /パワーシート/クルコン/コンビハンドル/(茨城県)
88.0万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ アルミホイール 届出済未使用車(岐阜県)
146.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
