スバル レガシィ

ユーザー評価: 3.83

スバル

レガシィ

レガシィの車買取相場を調べる

BP5の社外ホイールのオフセット - レガシィ

 
イイね!  
あるある

BP5の社外ホイールのオフセット

あるある [質問者] 2005/08/17 09:34

2.0GT MT納車待ちのあるあるです。
この掲示板で知った燃費計移設キットの入荷待ちで納車が来週末くらいになる予定です。すごーく楽しみです。

さて、まだ車も来ていないのですが、ホイールを変えようかと検討中です。ノーマルのオフセットは+48だと思うのですが、ツライチになる(つめ折はしない)オフセットはいくつかわかる方教えてください。色も迷っています。車体は黒ですが、ブロンズかゴールドかなーと思いますが、皆さんはどんなホイールはいてますか?サイズや名前や色や車種を教えてください。教えて君ですみません。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:445290 2005/08/17 09:34

    BP5C 2.0GT spec.B納車待ちのGINと申します。現在は、BH5A 2.0GT spec.Bオーナーです。私の場合、プロドライブのホイール 7.5J-18 +48に、タイヤ:ブリジストン GRIDⅡの215/40-18で、足回りにオーリンズPCV車高調整キットを入れていますが、前後共に余裕です。アライメントの調整にもよるかも知れませんが、特にキャンバー角は寝かせてません。因みに、計算上では、1インチが約2.54cmですので、ツライチという事でしたら、8J-19 +48まで入れられますが、やはりフェンダーのツメ折りは必要です。BP5は、全幅で35mm広がったという事なので、BH5に比べ左右共に+0.5Jずつ(12.7mmずつ)太いホイールを入れても、35mm÷2=17.5mm→17.5mm-12.7mm=4.8mmずつ余裕が出る計算ですが、フェンダーのツメの厚みが4.8mmという筈もないので、やヘりツメ折りは必要になります。私の場合覚悟の上で、BP5ではホイールに8.5J-19 +35、タイヤに215/35-19を履かせる予定です。当然、参考にされる皆さんは、自己責任の上、渡来してみて下さい。

  • yukiguni コメントID:445289 2005/02/02 03:31

    あるあるさんへ

    前回のフェンダー差訂正します。
    >左が右よりも余裕があります。
    リアの右が左よりも余裕があるの間違いでした。
    http://carlife.carview.co.jp/UserCarPhoto.asp?UserCarID=18279&UserCarPhotoID=31030
    ここに私の左側の写真があります。
    ちなみに右側は3~5ミリこれより余裕があります・・・(無念)

    私の場合、1シーズン(12000Km)走行した感じでは変磨耗はしてなく綺麗に減ってました。
    ローダウンしてもフロントのネガキャンを標準値にしてるからだと思います。(リアは調整できないのでちょとネガキャンなりましたけど気持ち程度なので問題なしです)

    乗り心地は個人の好みも問題だからなんとも言えませんが、STIのダウンサスなら案外良いと評判のようです。
    いずれホィールをツライチで入れようとするのは、見た目を重視してるのでしょうから
    標準車高でツライチにしたらカッコ良くはならないでしょう
    まあ、そのへんは個人の趣味の問題なのでなんとも言えないので
    あくまで私の個人の主観ということでご理解ください

  • コメントID:445288 2005/02/02 00:12

    あるあるさんへ

    >同じオフセットのホイールを装着して左右でフェンダーと
    >の差があるって本当ですか??なんとなく信じ難いのです
    >が、よくあることなんでしょうか?

    よくあるというか世の中全ての車にあります。あるあるさんが
    どの程度の差を気にされているのかはわかりませんが、数ミリから
    1センチ程度の差はすべての車に存在します。ギヤ等のあらゆる
    機構には遊びもありますし、ボディーの歪み、左右の車高差
    (車の左右の重量バランスは車幅の中心ではないので必ずどちらかに
    偏ります。)等々幾らでも左右の差を生み出す要因はあります。


    >乗り心地の悪化やタイヤ>の編磨耗などはちょっと・・と思います。
    >編磨耗はアライメント調整でなんとかなる(ならない??)として、
    >乗り心地のあまり変わらないローダウンサスって皆さんご存知ですか?

    2~3センチのローダウンであれば偏磨耗はアライメント調整で
    何とかなります。ただし、アライメント調整のプロにしっかり
    調整してもらえばですが。
    また、皆さんがローダウンを進めるのは、レガシィ用として販売
    しているアフターメーカーのホイールのほとんどが、ローダウンする
    ことでホイールの面が引っ込むことを考慮したオフセット値に
    なっているからでもあります。逆に言えば、ノーマル車高のまま
    7.5J+47等のホイールを履くと、見る人によってはホイールが
    出っ張ったような印象に写るため、一般的に格好の良い状態とは
    されていません。ですから、ノーマル車高のままホイールを替えるので
    あれば、ノーマル車高に合ったオフセット値を探す必要があります。
    ただし、この辺は人によって見方、感じ方は千差万別ですので、
    ここに書いたことは私の一個人意見として聞いてもらえれば良いと
    思います。

    以上、長々とすいませんでした。

  • コメントID:445287 2005/02/01 13:54

    誤字があったので訂正。お恥ずかしい・・。
    誤)編磨耗
      ↓
    正)偏磨耗

  • コメントID:445286 2005/02/01 13:36

    ちょっと顔を出さない間にレスがだいぶ伸びていてびっくりしました。書き込んでくださった皆様、ありがとうございます。(まとめてのお礼ですみません)
    さて、ちょっと気になったのですが、同じオフセットのホイールを装着して左右でフェンダーとの差があるって本当ですか??なんとなく信じ難いのですが、よくあることなんでしょうか?
    それと、ツライチにするならローダウンが良いというのは確かにいえると思うのですが、乗り心地の悪化やタイヤの編磨耗などはちょっと・・と思います。編磨耗はアライメント調整でなんとかなる(ならない??)として、乗り心地のあまり変わらないローダウンサスって皆さんご存知ですか?ちなみに私の車はBP5B 2.0GTです。(って最初にも言ったか・・)
    便乗質問みたいになってしまってすみません。

  • コメントID:445285 2005/01/30 00:46

    ありがとうございます。
    今はまだスタッドレスを履いているので夏タイヤに履き替えるまでどれにするか検討してみます。

  • yukiguni コメントID:445284 2005/01/29 14:22

    訂正
    >前は3ミリ、後ろが5ミリスペーサーを入れても3ミリ~4ミリ余裕があります

    前は3ミリ余裕があり、後ろは5ミリスペーサーを入れても3ミリ~4ミリ余裕があります。

  • yukiguni コメントID:445283 2005/01/29 14:15

    あるあるさんがまだ見てらっしゃるかわかりませんが一応参考までに

    私の経験上今回のBPはフェンダー詰め折なしで結構太いホィール(オフセット)が入る感じです。
    具体的に言うと、前は18インチなら8Jオフセット+47くらいはいけるでしょう
    後ろは18インチ8Jオフセット+43くらいまでなら詰め折なしでいけると思います。
    もっともタイヤの銘柄により違うと思いますが(角張ったタイヤはどうかわかりません)私は、ショルダーの丸いタイヤを履いてます。

    私のBPの場合18インチ8Jオフセット+50を装着してますが
    前は3ミリ、後ろが5ミリスペーサーを入れても3ミリ~4ミリ余裕があります。
    ただ気をつけなければならないのは、どうも後ろのフェンダーノ左右差があるようで、私の場合は左が右よりも余裕があります。
    ほかの方に聞いてみたところその方もそうだったので、私だけのBP特有のものではなさそうです。

    あとローダウンしてるかしてないかですが、私の場合プローバのサスで前2.5、後ろ2センチダウンしてますが、キャンバーはノーマル値で調整してありますのでホィールの出代はノーマルと変わらないと思います。(おかげでタイヤの変磨耗は皆無です)
    ただし、フェンダーにツライチでホィールを入れるならローダウンしないとかっこ悪いのでローダウンをお勧めしますが・・

  • コメントID:445282 2005/01/28 01:31

    こんばんは。
     私は、夏用のホイールでWORKのEMOTIONCR Kaiを装着してます。サイズは17インチ7.0J+47です。
     メーカーホームページでは「バウンド時フェンダー折り返しと接触する可能性があります」とあるので車高を下げていると厳しいかもしれないですが、ノーマルなら全然問題無いですね。ちなみに26,500km走行しましたがフェンダーへの接触は全くありませんしツライチでイイ感じです。

  • コメントID:445281 2005/01/28 00:32

    自分もちょうどホイールの選択をしていてこの件で悩んでいたところです。
    みんからなどを参考にさせていただいてますが、みなさんダウンサスを入れられて7.5J +48や+45を組まれてらっしゃる方が多いようですね。
    自分のBP5A GTはノーマル車高なので7.5J +48は厳しいのかなぁと悩んでいます。厳しいようなら7.0J +50くらいかなと・・・。
    ノーマル車高でこのサイズ(7.5J +48)を履かれている方、フェンダーからのはみ出しは大丈夫ですか??

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)