こんにちは。
先月、BP 2.0GTのMTが納車されて現在慣らし中の600kmです。
先日よりエンジン回転の上限を4000rpmにして、低いギアで加給をかけるような加速も試しはじめました。最近、暖かくなってきたのでエアコンをOFFにして窓を開けて走っているときに気づいたのですが、2速2500rpmくらいからやや深めにアクセルを踏み込んでいったときに、タービンのヒュ~ンという音が聞こえる直前(1、2秒前)くらいから、ジュルルとかキュルルというような音がアクセルを抜くまで聞こえてきます。アクセルをオフにして3速にシフトアップする時には音は消えますが、そこから踏んでいくとまた加給がかかる寸前から同様の音がします。音の大きさはかなり大きく、後方か 轤フ排気音と同じ位、タービンの音に重なってヒューン音が聞き取れないくらいの大きさです。吸気音かと思ったのですが、前の愛車のインプレッサの消音のチャンバーを外してた吸気音よりもかなり大きく、隙間から空気が抜けるような湿った感じのような、聞き様によっては、ファンベルトがキュルルと鳴っているような音にも聞こえます。
加給を効かせないような早めのシフトアップをする加速では全く音はしません。また、4速では車速もあがるため、風やロードノイズで聞き取れません。(2、3速でも窓を開けないと聞こえません)
ディーラーに持ちこみ、音の確認はできましたが、配管関係もチェックしてもらったのですが、原因が判らず、同じ条件のクルマ(ターボでマニュアル)で同じ音がするか確認するということですが、1週間たっても返事がなく、もしタービンに異常があった時はダメージが大きくなってしまうと考えると、車をうごかすのも躊躇してしまいます・・・。(早く慣らしを終わらせたいのに(;_;)
BP/BLターボでマニュアル乗り(ATはタービンが違うのでこの種の音がするかどうかは分りませんが)の皆さんの愛車はこのような音がするか教えていただけませんでしょうか?
よ ・オくお願い致します。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スバル
- レガシィ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
加給時の音について - レガシィ
加給時の音について
naosuke [質問者]
2004/06/21 01:52
過去ログへの回答はできません。
-
regaregaさん
こんにちは。レスしていただきありがとうございます。
このスレにレスがなかなか付かずこの掲示板にあまり来ていなかったので、ご返事が遅れて申し訳ありません。
その後ですが、ディーラーで同一条件の車種(ターボでM/T)でその音があるかどうかの確認した結果、やはり他の車両でも、またA/Tでもこの音が発生しているので、レガシィはみんなこういうエンジン音とのことでした。今回からエキマニが等長になった影響かも?ってディーラーは言っていましたが、私の場合は、ブーストが正圧になったときのみこの音がするのと音質と音量的にその説明では納得が出来ないので、今度、ディーラーの試乗車で本当にその音が発生するかどうか確認しようかと思 チています。
私の私見ではノッキングとは違う音質だと思いますが、レガシィツーリングワゴンの掲示板で同様の親発言があるので、今後はそちらに書き込みをしようと思います。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スバル レガシィセダン 走行19000キロ 修復歴無し BD4(千葉県)
59.0万円(税込)
-
アウディ S4アバント HUD 全席シートH サンルーフ B&Oサウンド(東京都)
680.9万円(税込)
-
三菱 アウトランダーPHEV ワンオーナー スマホ連携ナビ 全周囲カメラ(奈良県)
330.4万円(税込)
-
トヨタ ノア 登録済未使用車 10.5コネクト Bカメラ ETC(愛知県)
394.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
