スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レガシィB4

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 助手席側のスピーカーの重低音時のビビリ音対策

    先ずは、三角のパーツを外します。 はめ込んであるだけなので工具は要りません。 ドアノブにあるネジを外します。 目隠しのカバーは簡単に取れます。 ここのネジも同様に外します。 適当な隙間から指を入れ、グイッと手前に引くと、外れます。 カーテシランプのカプラーを隙間から外します。 あとは、そのまま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月10日 23:34 hakase9102さん
  • 【中古】 アンプ分解 【ですから】

     オクでアンプを落札してみました。 届いたので手持ちの12V電源でテストしてみたら、即プロテクトランプ点灯でまともに使えそうにありません。 どこかでショートしてるか何か、ともかくバラします。 分解中にヒートシンクのグリスが服に付いちゃいました。 中央のコンデンサ4本のうち、真ん中2本が妊娠してまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月18日 00:48 パッション電気さん
  • オルタネーターノイズ対策(進行中)

    ★ノイズ対策の覚書なのでスルーして下さい★ 【概要】 ダッシュボード上のツイーターを能率の高い物に交換後、オルタネーターノイズが再生されるようになった。 スピーカーを交換した事が原因ではなく、今までも発生はしていたが単に認識できるだけの音量で再生されていなかったと思われる。 アンプにささっているR ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月3日 22:23 保育園仕様@チェロシィさん
  • オーディオセッティング(1回目)

    カロッツェリアのVシリーズにしたついでにナビのネットワークでセッティングしてもらいました。 スピーカーの取り付けと配線引き直しはショップさんで施工していただきました。 音のセッティングは面白そうなのでショップさんに任せるのではなく自分でやる事に...「ネットワークの設定難しいよ」言われたので尚更や ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月25日 16:25 しぐ@どやさん
  • マッキン修理

    純正マッキンですが、スピーカー交換、AUX入力追加、ipod接続などとカスタマイズし、音的にも気に入っていましたが、システムエラーと電源遮断を繰り返すようになり、修理をする事に・・ ユニット修理を依頼するも、動作再現せずとのことなので、メンテ兼OHとして、内部コンデンサーの交換、端子類の半田盛等を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月14日 11:42 赤い薬屋さん
  • スピーカーエッジ交換

    こんなポロポロしてます ぼろぼろのエッジを剥がし交換 エプトシーラーでほんの気持ちを 戻す 戻すついでにいつ買ったか忘れた制震シートをはって終わり 純正がウレタンエッジで変えたのがゴムエッジなのでちょっと聞こえる音は変わったかな ビリビリはしなくなったので満足です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月29日 21:32 ずくなしおさん
  • 助手席ドアスピーカーからの、ノイズ発生源点検

    助手席ドアより、コーナリング等車体が揺れるとスピーカーから、ノイズや出力不良が発生するために、休憩時間に点検。 ※安定の写真撮り忘れです。 発生源は、以前のオーナーが取り付けたであろうツイーター取り付けの際に、純正配線をカットして取り付けていた為に、そこで短絡が発生していたための症状のようです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月5日 16:32 泰喜さん
  • 【DRZ9255】分解清掃

    本体上蓋を開けます。ビス四ヶ所。 開けるとCDメカが見えます。外すと基盤が見えてきます。綺麗だったので、せのまま。 CDメカのピックアップレンズを専用のクリーニング液で清掃。 大分読み込みが良くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月19日 20:15 龍シィ@BLさん
  • 現在のオーディオのシステム

    ヘッドユニット  カロッツェリアX RS-D7xⅡ(表示部xⅢ) DVDプレイヤー&インダッシュナビ  カロッツェリア AVIC-VH009 ミラーモニター イノベイティヴ プロセッサー  カロッツェリアX RS-P70XⅡ  ツイーター、ミッド  ソニックデザイン System77 ty ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年12月1日 22:18 たか♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)