スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レガシィB4

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • マッキンスピーカー修理・・・途中

    超久々更新!書くネタがなかった。。 暖かくなってきたのでそろそろうごきはじめようと。。。 何しようかと模索。 最近スピーカーがビリビリうるさい。よし修理しよう!と思ったもののよくわからず、何とかする方法はないかとネットで検索。 マッキンはスピーカー交換難しいので修理する事にしました。 幸いなことに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月19日 20:30 premelo@BE5Cさん
  • 現在のオーディオのシステム

    ヘッドユニット  カロッツェリアX RS-D7xⅡ(表示部xⅢ) DVDプレイヤー&インダッシュナビ  カロッツェリア AVIC-VH009 ミラーモニター イノベイティヴ プロセッサー  カロッツェリアX RS-P70XⅡ  ツイーター、ミッド  ソニックデザイン System77 ty ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年12月1日 22:18 たか♪さん
  • ウーファー取り付け向き変更

    整備って言うほどじゃないですけどね(^^; トランクのサブウーファー取り付け向きの変更です。 知り合いの方から 「ウーファー向きを試しに変えてみたら?」 と言われ、試しに立ててみました。 バタンと倒れられると困るので、ドアストッパーをくさびのように下側にはめ込みました。 これで意外に動きません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年3月28日 20:06 やきうなぎさん
  • マッキンスピーカー修理・・・完了

    写真撮るの忘れたけど先週からやっていたエッジ交換済みのスピーカーをさくっと取り付け。 完治! 久々に聞くびりびり音のない音!最高です。 エッジももっと安ければ最高です。。。 ここから妄想ですが・・・ 配線みてたらドアスピーカーとミラー裏ツイーターでコネクタのところで並列に接続されてる事に気づく。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月26日 13:13 premelo@BE5Cさん
  • マッキン分解

     マッキン、壊れました。定番のCDチェンジャー部分。6枚飲み込んだまま、再生もイジェクトもききません。  ディスプレイ表示部内に入った埃(赤丸部分)も気になることだし、ばらしてみることにしました。  しかし、アップで撮ってみると、すごい磨き傷! とりあえず、車から外して机の上へ。ハザードのコネクタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月15日 17:44 BEとBLさん
  • 補修

    先日、落下したモニタを修理するついでに電源コードも延長しようとヒューズBOXを開けてみると、電源入力側は問題なっかったんですが、電源出力側の12Vラインの半田付けがひどい状態でした。 ついてればOK的なレベル。 艶もまったくありませんでした。 素人丸出しの半田付けだったので、手直し。 メーカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月6日 10:15 レガべっちさん
  • さっそく修理

    運転していたら後部座席のほうで音がしたので 確認したら、先日取り付けたモニタがだら~んとしていました。 よく見たら取り付けレールはアームに残ったまま。 モニタの重みと振動に耐えきれず、レールからもぎ取れてました。 モニタ本体の取り付けビスを見てみると、長さが3mm程度のスクリューねじ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月6日 10:07 レガべっちさん
  • マッキン修理

    純正マッキンですが、スピーカー交換、AUX入力追加、ipod接続などとカスタマイズし、音的にも気に入っていましたが、システムエラーと電源遮断を繰り返すようになり、修理をする事に・・ ユニット修理を依頼するも、動作再現せずとのことなので、メンテ兼OHとして、内部コンデンサーの交換、端子類の半田盛等を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月14日 11:42 赤い薬屋さん
  • 【DRZ9255】分解清掃

    本体上蓋を開けます。ビス四ヶ所。 開けるとCDメカが見えます。外すと基盤が見えてきます。綺麗だったので、せのまま。 CDメカのピックアップレンズを専用のクリーニング液で清掃。 大分読み込みが良くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月19日 20:15 龍シィ@BLさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)