スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レガシィB4

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 天井・ピラーデットニング

    備忘録 116,750キロ 天井と各ピラーにデットニング(強度を上げて震えを抑えてから吸音&遮熱)を施工してもらいました。 今後のオーディオについてもショップと相談。来月のスバ全には間に合うかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月26日 21:52 シンミョウさん
  • スピーカー交換とデッドニング

    フロントスピーカーは純正のままだったのですが、ここの所左スピーカーが時折音が出なくなったりノイズが出たりとそろそろ逝きそうなので意を決して交換をしたいと思いたち、色々揃えてみました。 どうせなら、ということでデッドニングも初挑戦してみます。 まずは内張りを外して防水シートを剥がします。 ここで難 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月7日 22:09 AKIRAさん
  • スーパーデッドニング

    本日、フロント&リアのスーパーデッドニングを依頼してきました。 片道、約3時間。 受け取りは3日後。楽しみです。 一緒に、純正のスピーカーケーブルからオーディオテクニカのケーブルに交換しました。 車が戻って来たら、レビューします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月4日 21:54 柳川侍従さん
  • フェリソニ c-1

    少し前ですが吸音スポンジに大枚はたいてしまいました。されど高級スポンジ。音質向上と社外への音漏れ防止効果に期待して施工します。 底面はこんな感じです。長さは30㎝高さ5㎝厚さ4㎝です。 今回12個セットなので片側のスピーカー裏に6個使えば30㎝四方の面積になります。実際はスペース的に6個並べるのは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月6日 00:09 ta.bl5 2.0Rさん
  • デッドニング&スピーカーエッジ修理

    スピーカーのビレ音が気になるので治したいと思い、エッジ修理を計画。 以前サブウーファーはビレ音でエッジ交換済。 今回はフロントメイン/Midとリアの計6つ。 修理するなら…と思い、ついでにデッドニングもやることに。 まずは、ドアトリムのレバー部と持ち手の樹脂部品を外し、ビスを外す。 次にドアトリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月7日 20:26 もりぴー@BLEさん
  • 前席ドアデッドニング(22,805km)

    前回やりかけのデッドニングですが、続きを実施しました。 運転席側のサービスホール塞ぎと内張へのニードルフェルト貼り付け、助手席側の実施を予定しています。 ・・・施工後の写真を撮り忘れる大ポカッ・・・・・orz ドアのサイズに大まか切り取って、ブチルベースの両面テープで固定。 切れ端は隙間に押し込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月5日 13:56 端っこのプジョー→B4さん
  • デッドニングっぽいことをしてみた。

    デッドニング…ぽいことです。 ちゃんとしたデッドニングではありません。 そもそも書いてあることバラバラでよくわかりません。 エーモンのお手軽スピーカー周り+制震材を別途調達。 スピーカー周りはこんな感じ。 吸音材裏には別途調達した制震材をベタッと貼ってます。 その他アウターパネルにいくつか制震材 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月5日 11:30 HARA★さん
  • フロントスピーカー交換とデッドニング

    フロントスピーカーを交換するついでにデッドニングも行います。 交換するスピーカーはDLX-F17Sです。 デッドニング用に以下の物を購入しました。 ・鉛シート厚さ0.3mm ・デッドニングキット スピーカー周辺 簡単モデル ・レジェトレックス ・エプトシーラー厚さ10mm ・ニードルフェルト ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月12日 21:03 tagsaggさん
  • 運転席ドアデッドニング中途半端(22,741km)

    もっと季節が良くなってからとも思ったんですが、ニードルフェルトなどが邪魔になっているので取りあえず運転席側のデッドニングを実施しました。 まずはドアの内張を剥がしてしまいます。(写真では剥がした後です) その後ブチルゴムで貼り付けられたビニールシートを全部剥がしていくのですが・・・ サービスホー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月2日 00:24 端っこのプジョー→B4さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)