スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レガシィB4

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ディスプレイ on ダッシュボード①

    インプレッサやレヴォーグ、WRXにはダッシュボード上にインフォメーションディスプレイが搭載されています。 正直うらやましい!カッコいい! BM/BRレガシィは… というわけで、自作します!拘りは純正らしさ! まず、ダッシュボードにシリコンが漏れないようにガムテープを貼ります。 牛乳パックで型枠づく ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年7月26日 08:50 Shinodyさん
  • AUX取付

    レガシィのマッキントッシュにAUXが無いので、様々なサイト漁ってみたら、FSL-21と言う外部コネクタを発見。 作業としては、センターコンソールとか剥がしていって、オーディオの裏にあるコネクタにぶっ指して、ステレオ入力を増設して、その先をAUXに変換すると言う感じ。 マッキントッシュ(ドンッ) ナ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年6月23日 18:31 リリみょんさん
  • ディスプレイ on ダッシュボード⑥

    最初に完成写真。 車情報、映像、地図(+クルーズスカウターのドライブ映像)を同時に表示可能になりました。 写真は両方テレビ映像が映ってますが(^^ゞ 前回の続き。 スモークを貼ったアクリル板にディスプレイとユピテルのレーダーを両面テープで接着。 動作確認は何故かwii('-'*) 配線して借り置き ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年8月2日 22:37 Shinodyさん
  • サブウーファーと外部アンプ導入その①

    シート下のタイプのサブウーファーではないため、サブウーファーをトランクルームに設置します。 サブウーファーはロックフォードのP2D10でボックスはオークションで購入しました。 まずは配線を通すためリアシート取り外し。 リアシートの外し方はなかやん@NC2さんの整備手帳を参考にします。 フッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月27日 22:07 tagsaggさん
  • 社外HDMIモニターの埋め込み加工②

    ①の続きですが・・・ 肝心なところの写真を全く撮ってませんでした(汗 これは前回のモニター開口部を広げた作業から、HDMIモニターのハードキー部分を移植貼り付けして、パテできれいに仕上げたあとにつや消し黒で塗ったあとですね(^^; ハードキー横にイヤホンジャックがあったのですが使わないので基 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年6月18日 23:49 うえよしさん
  • Macintosh→社外4Ωスピーカー

    以前作業したスピーカー交換とオーディオ配線引き直しを記事として残しておくことにしました。 元々はノーマルの4Ωスピーカーがついていた車ですが保険修理を機にMacintoshを移植してあります。 が腐っても10年以上経過した車 スピーカーの劣化は見過ごすことの出来ないレベルになっていました。 M ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月11日 19:43 神崎技研さん
  • リアスピーカー取り付け

    フロントスピーカーを17㌢にサイズアップしたので、リアに余ってしまった16㌢を移植。 が、 バッフルの設定なし。強引に取り付けるも、内張りが干渉・・ 純正スピーカーの枠さえ取り付けれれば取り付け可能では?と思い純正スピーカーをダメ元で解体。 ニッパーでバキバキ。予想外に簡単にバラせて、ビスで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月10日 01:20 NT-1 ばっし~さん
  • ディスプレイ on ダッシュボード②

    余計な部分を鋸で整えます。 結構サクサク切れます。 ただ、粉塵がすごい。 発砲スチロールでおおよその形を作ります。 クレイ粘土を盛っていきます。 クレイ粘土は室温で硬く、65℃以上で軟らかくなるので電子レンジで暖めます。 飲み物温め機能があれば温度設定出来るので便利です。 ヘラでざっくり形を作りま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月26日 10:37 Shinodyさん
  • DVDデッキ、エアコンパネル移設

    元の状態。エアコンパネルが上、デッキが下にあり見づらいので、先人の知恵を拝借しながら移設する事にしました。 バラしてから買い出しと昼食に出かけました。暗くて見えないけどメーターはちゃんと付いてます。 ハザードスイッチ外したままだとウインカー点かないことに走り出してから気付き、立ち寄ったコンビニでパ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2018年4月24日 19:27 凪@MK53Sさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)