スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レガシィB4

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • マッキンウーハー駆動

    社外ナビに交換したことでならなくなってしまったレガシィのマッキントッシュウーハーを駆動させます。 そのために手に入れた2chのカロッツェリアアンプ。 配線を切断し、スピーカー線を伸ばします。 アンプのコネクターがないため、圧着端子で接続。 ボードに固定するため、穴開け加工・・・。 リヤトランクに搭 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月23日 19:39 のんびりカーライフさん
  • リアラゲッジボード その2

    先日トランク上部の円形の鉄板を外しました マッキントッシュオーディオであればサブウーファーがある場所ですがうちのレガシィはノーマルオーディオなので鉄板のみです スピーカーをヤフオクで購入した際に付属していたスピーカーグリルがちょうど良いのでサイズを測り100均でコンパス買ってマーキングしました ト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月22日 20:59 ta.bl5 2.0Rさん
  • Aピラートゥイーター埋め込み+なんちゃって3way化

    前回の稚拙な仕上がりを我慢する事2年、ようやく取り組んでみた。 この1ヶ月せっせと頑張ってようやく完成。ついでにバージョンアップ。 なんだかんだと費用がかさんだ事を考えれば、仕上がりは満足いく結果ではないけど、もう疲れた...ただただ疲れた。 後日真夏に割れが出て補修...再塗装した結果浮きが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月27日 00:58 KAITO specMさん
  • ナビ用スピーカー フロント2WAY化

    もともとこの車はマッキントッシュ仕様のオーディオが装備されていたが、跡形もない。 ドアのスピーカーの配線は助手席の下に来ている。ここからケーブルを延長してナビのところまで配線。 下の17cmのスピーカーは別途、スピーカケーブルを配線してDEH-P01へ。 ミッドレンジ部は10cmのTS-C1010 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月13日 19:13 部品交換して失敗したことさん
  • スピーカーエッジ交換

    お盆の大整備大会第2弾です。 写真取るの忘れてました、、、 運転席と助手席のウーハーとミッドスピーカーのエッジ交換です。(計4個) ツイーターはカンケーねーだろーって考えでやってました。 ドアから取り外ししていくと、予想通りボロッボロのエッジが出てきました。 特に運転席側が酷い状態。ドアの開閉 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月18日 08:13 しまそんじぇいそん@BLEさん
  • ディスプレイ on ダッシュボード④

    雰囲気を見るため実車のあわせ。 空気入ってしまったところは、パテで盛って整形しました。 ここで色々発覚! 複製ダッシュボード使ったハズなのになんかぴったしあわない! 最初のシリコン型が薄くて型どり時に自重で歪んでたんですね(・_・) ショック。 仕方がないので、リューターで、接触面を削ります。 何 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月26日 11:16 Shinodyさん
  • トゥイーター埋め込み(Aピラー)作業

    年末年始の暇潰し! 東レのエクセーヌ、グレイッシュベージュを貼り付け完成。手作り感で一杯の仕上がり...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月2日 21:51 KAITO specMさん
  • インナーバッフル背面雨垂れ防止ヒサシ加工

    スピーカーを交換するにあたり、以前用意していたエーモン製インナーバッフルに雨垂れ防止ヒサシの加工をしました。 画像はads325isのミッドバスを取り付けた正面写真です。 このエーモン製バッフルは16センチ用で、adsスピーカーは13センチです。 エーモンバッフルの内径は129ミリ位あり、ads ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月15日 18:42 レンチjunkie-mateレンチさん
  • DLX-F176 ツィーター埋め込み

    セットツィーターを純正マッキンのツィータースペースに埋め込みます。 ツィーターカバーを外し、金網をこじって外します。 あとは好みの向きに固定しつつ、パテを盛って固めます。 後ははみ出たところや、全体の形を整形してやって 塗料を乗せれば完成です。 純正のしょぼいツィーターとくらべて重いので 自 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月11日 21:03 akiy@0323さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)