スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レガシィB4

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • Ge3的スピーカーチューン

    ホーンさんから SPチューンについて教わりました ので、本日施工しました まず、お決まりのフレームを 青汁塗り塗りです。 次に用意するのが ダイソーの麻紐100円 同じくダイソーの両面テープ でSPエッジに両面テープを ハリハリ 貼りましたら麻紐をこんな感じで 両面テープに貼り付けていきます。 イ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年7月11日 00:05 かわりんさん
  • スピーカー配線ちぎれる。

    ハイパスフィルターの配線が遊んで、下がったウィンドウに挟まったようです。 タイラップできちんと固定したのでもう大丈夫でしょう。 助手席側もあとで直さなきゃ(汗)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年1月13日 23:38 をぐぅさん
  • ウーファーのインピーダンス変更

    これまでのウーファーのインピーダンスは2オームだった。 PRS-D8100のものアンプは1-8オームまで対応しており、スピーカーは4オームのDVCで並列にして2オームにしていた。 今回アンプをPRS-D8200にしたが、1チャンネルのブリッジ接続にした場合は4-8オームの範囲になるため。 配線を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月15日 11:54 部品交換して失敗したことさん
  • パワーアンプ ADDZEST A-4800 取り付け前チェツク

    DEH-P01のアンプは純正の6ch(定格出力22Wx6)アンプを使用してきた。 4chのアンプは無数にあるが、6chのアンプはほとんど知らない。 PRS-D700を3つ使用してみようかと考えていたが、ふと中古の6chのアンプがあるのを知った。 ADDZEST A-4800 定格出力 100Wx2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月3日 18:29 部品交換して失敗したことさん
  • CDDB更新

    ようやく最新版が出ましたよ。 しかし最近、車へのダウンロードに時間かかるなぁ。 約50分。 バージョンは、2818です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月20日 20:34 Moonchildさん
  • Project Q 【青汁】 施工箇所 その4 スピーカー編

    青汁の本来の使い方をしました。(^^;;; 写真は、施工前のフロントスピーカーの裏側です。 このスピーカーですが、購入後一年経過しメーカ保障がきれているので、大胆に塗ってみました。(笑) 運転席側のフロントスピーカーの裏に塗ってみました。 フレームの部分に塗ってあります。 左右で、塗ってある箇所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年9月3日 22:44 じゃがさん
  • マッキンチェンジャー取外

    最近まったく使わなくなったチェンジャーを取外。 使わなくなった理由は「読取不良が発生しだした」のと「mp3プレーヤー」の導入の2点。 外したらトランク内がすっきりした。 ケーブルはまだ未取外。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月29日 21:40 takafumiさん
  • 地デジチューナー取付

    地デジチューナー29,800円、工賃7,350円、合計37,150円。89,184km。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月11日 11:38 NODASさん
  • ツィーター付けなおし

    以前に買ったけど、途中頓挫していたツィーターパネル。 これを取り付けるため、今回は金ヤスリとM5×12のタッピングトラスネジを用意しました。 まずはドアの内張を外し(外し方は古い整備手帳に記載してますのでそちらを参照)、内部ドアハンドル(?)をばらします。 金ヤスリでツィーターパネルの下側のライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月17日 22:38 STR-ingさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)