スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

ミラー - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 外装 ミラー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • STIルームミラーシールドとブルーワイドミラー貼り付け

    先週のある日の昼時にもぎ取りの前を通ったのでちょっと覗きに寄ってみるとこれを装着したレガシィを発見! 例の如くオプションパーツが付いていようが価格は一緒ですね〜 これを装着するなら自分としては外付けのワイドミラーは付けたくなかったのでネットショップから純正ミラーに貼り付けるブルーワイドミラーを仕 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2013年12月11日 23:57 おっさんのB4さん
  • スバル純正 親水ブルーミラーとワイドミラー比較

    たまにオークション等で希少パーツとして純正親水ブルーミラーが出品されますが中には純正ワイドミラーと間違えて出品されています。 で、やっとの事親水ブルーミラー入手出来たので比較してみました~ こちらは純正ワイドミラーです。 上が純正ワイドミラー 下が純正親水ブルーミラー ミラーにカメラが映り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月4日 15:33 おっさんのB4さん
  • ワイパーゴム交換他モロモロ作業

    フロントワイパーを作動するとビリビリ音が出る状態のまま、かなりの期間放置しておりました。 年末に車検を控えているので事前点検を兼ねて、ワイパーゴムを外して確認してみると運転席、助手席側のワイパーゴムが両方とも見事に千切れています。。 整備記録を確認するとフロントのワイパーゴムは前回交換から約6年 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月4日 15:39 中古車カーライフさん
  • ドアミラーフィニッシャー取付

    このミラーの付根が乾いた感じであんまり好きじゃなかったんです。 明日から天候が怪しい日が続くようなので、洗車して例のブツを取り付けることに。 昨日のブログにも登場したコイツ! メーカー純正オプションのドアミラーフィニッシャーです。 前期、後期で型が違うようです。 裏面は両面テープが取付済、純正色で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月10日 21:03 こだま.さん
  • BPミラー加工

    WRブルーのミラーが手に入らなかったので、下地がシルバーの物をオクで入手。 台座は同じくオクで入手したBHの物にするためネジを外して台座を交換します。 ミラーの金具を一部カット 台座側も内側を削ったりネジ穴を調整したりしました。 詳しい事は他にもたくさんの方が交換していますのでそちらを参考にして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年11月26日 13:43 がんしっぷさん
  • 補助ミラー追加

    下が見えなすぎるのでつけました。 来月から通勤快速になる事もあって細い道も通るので、、、 補助ミラーに対してはダサいとか便利とか色々な意見ありますが、便利を取りましたミラーの内側に貼るタイプなので見た目的にも変わらんし最高かなと

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月11日 10:12 re_さん
  • キーレス連動ドアミラー格納装置(・∀・)

    パーソナルCARパーツの「キーレス連動ドアミラー格納装置TYPE-E」という一番単純な機能のものです。 簡単に言うと「キーレスのロック(又はACCオフ)時にミラーを格納する」という機能だけです。 クルマの格納スイッチは基本的には展開側にしたままなので、ミラーの展開はそれ(車両スイッチ)に依存す ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年8月23日 20:20 YHAさん
  • パーソナルCARパーツ キーレス連動ドアミラー格納取り付け 再挑戦

    先日取りつけしましたが、謎のドアロック解除が出来ない状態だったので取り外していましたが、先日、一ヶ月点検の際にディーラーで相談したところ、後期型は、純正オプションのドアミラーオートでも取り付けの追補版があるとのことでした。 内容は大したことないので、もしやと思い整流ダイオードを用意しまし。 ドア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月12日 12:23 しゅうおじさんさん
  • ドアミラー 前期/後期の違いを検証

    上が前期型のドアミラー。下が後期型。 ミラーの大きさで上下の高さはほぼ同じ。 横幅もほぼ同じで、違いは右上と左下。 前期型の右上が広い。そして後期型の左下が少し広い。 そして、ミラーのカバー(外枠)が前期型の方が横に長いため、ミラーとの隙間がある。 上が前期型、下が後期型。 後期型が丸ぽい。前期型 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月15日 21:01 部品交換して失敗したことさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)