スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • クラッチペダル ギシギシ音修理!!

    まずクラッチペダルを外して分解します。 外すにはE/gルームクラッチマスターのナット2個と室内のボルト1本 コネクター1個、ペダルとマスターをつなぐピン1個取れば外れます。 分解は支点のボルト1本抜けばご覧のように♪ 問題の異音ですがこの支点から発生していました。 なかにはカラーとブッシュがあ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年4月21日 17:58 Victoria.hさん
  • 右足フットレスト

    クルコン使用中の右足の置き場に困り、マツダ車の右足フットレスト付きトリムカバーを参考に自作を計画。 ほんのちょっと靴が引っ掛かれば良いので、ステンレス製の小さいL型の金具を用意。 穴だけではさみしいと思い、ゴム足をナット止め。 トリムカバーの裏側にも近いサイズの背板を用意。こんな感じ。 下準備はお ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年6月24日 12:04 イッキー。さん
  • ブレーキペダルの位置調整

    車両購入時よりこのレガシィはアクセルペダルの位置に対してブレーキペダルの位置がちょっと高いと感じていましたが、ブレーキキャリパーとパッド交換以降は初期制動が向上したせいか、あきらかにブレーキング時に踵で回転数を合わせるのが難しくなっていました。 アクセルペダルに市販のカバーを被せてブレーキの高さ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年4月4日 16:34 inxさん
  • アクセルペダル交換

    最終のスペシャルバージョンや最近のスバル車には標準で付いている?アルミのペダル。 やっぱり見栄えもいいので交換しようと入手したのですが、アクセルペダルだけはどうしても手に負えず諦めていました。 中古のアクセルペダルが手に入ったので確認してみると、スプリングピンでペダルが固定してありました。 ピン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年1月13日 23:43 CARBOYさん
  • 【BE5】ミートポイント調整

    ミートポイントが高すぎ。 クラッチペダルが戻りきる直前で繋がるような状態でしたが、乗って慣れようということで我慢してました。 遠すぎるくらいが好きなのでかなり乗り辛かった。 インターネット曰く、ミートポイント(正確にはペダルの遊び)を調整するだけなら簡単にできるようなので、試しに弄ってみようぜ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年8月11日 14:29 サカツマツカサさん
  • ニーパッド製作

    左足側のパットです。 スポンジゴムを型取りして、カッターで切った後にサンドペーパーで面取りして完成。 結構キレイに出来ました。 スポンジは硬めで滑らないので、しっかりとホールド出来そうです。 費用は200円です(笑)。 左足側を取り付けました。 ダッシュボード貼り付け用両面テープで貼り付け ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年10月14日 22:53 常磐快速さん
  • S-Edition ペダル装着

    シュンスケさんの最近のブログにもありますが、純正のラバーペダルからS-Editionのアクセルペダルへの交換はかなりの難物です。その難物たるゆえんが、このスプリングピン(←コレが正しい名称でした。1/24修正)です。これはドア側からみた写真です。 1と反対側から見た写真がこれです。ペダルの傾きを変 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2005年1月18日 12:56 空飛ぶ栗さん
  • ネオプロト ペダル取り付け

    ハイパーミーティング筑波で購入したネオプロトのペダルを取り付けました( * ॑꒳ ॑* ) 再販されたアクセルペダルだけのつもりがクラッチ、ブレーキペダルも購入してしまいました(笑) まずはアクセルペダルを取り外します。赤丸のナットを外してカプラー外せば取り出せます(^O^) ピンを抜くんですが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月19日 13:16 こぶた0325さん
  • 自作フットレストバー取り付け

    フットレストバーが気になっていましたが、お高い!他の方が自作していたものを参考にして作ってみようと準備したものがこちら Amazonで購入した、バイク用汎用ステップ。ステンレスL型ステーです。ボルトは付属の物を使用するつもりでしたが、取り付け前からネジ山か潰れて使い物にならないので、スプリングワッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月6日 20:35 しゅうおじさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)