スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 過給器系 - 整備手帳 - レガシィB4

トップ エンジン廻り 過給器系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    FD3Sブーストトラブル例 ターボコントロールソレノイドバルブ

    FD3SのCPU現車セッティング中に発見したトラブル。

    難易度

    • コメント 0
    2014年2月27日 17:22 R Magic おーはらさん
  • インタークーラーのフィン潰れ修正

    スバルのターボ車あるあるで、インタークーラーのフィンがよく潰れるらしいです。 まぁ、ボンネットを開けるとエンジンの上にどっかと上を向いて設置されているし、なにかと異物が当たる確率が高いのかも。 私のBL5もざっと見ただけでフィンが潰れている/変形している部分が目立つので、しっかり補修したかったので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月21日 18:47 K2Rさん
  • EVC5セッティング 2009.06.28

    先日オリフィスを入れたのでいつものコースで テスト&セッティングして来ました。 Aモードマップ Aモードログ Bモードマップ Bモードログ 一応ハンティングは収まったみたいです。 オリフィスを入れたせいと言うより プライマリータービンに付けていた シリコンホースに亀裂が入っていて そこからブースト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月28日 04:17 ベーエーゴーさん
  • ブーストアップ復活!

    購入前の画像です。以前はこんな状態でパワーを出していたわけです。インクラはGTR用、とんでもなくハイパワーらしいですが、これじゃあ日頃お付き合いのあるディーラーでは面倒見てくれんわな、と購入前に前オーナーにお願いしてGDBのインクラに戻してもらいました。(インクラ純正戻しの項を参照)これが間違いの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月2日 15:44 asocchiさん
  • 【再】GC8 STI Ver6 インタークーラー流用 下準備

    1年半ほど前にインタークーラー流用を試したんですが失敗した苦い経験があります(苦笑)。圧損加工するのにカシメ外し戻した時に圧漏れ orz。。。 直す気力もなく月日は流れましたが、いつの間にか勢いでまたポチっちゃいました。 今回は清掃・塗装のみでいきます(笑)。 ということで、GC8 STI ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月26日 12:56 やっすぃぃぃー@BE5Cさん
  • エアバイパスバルブメンテ

    バキュームホースの位置確認のためインタークーラーを外しました。 完全にインタークーラーの真下でした。 ホース硬いよな。ただ、基準はわかりません。 19年なんで。 軸の動きに違和感あったのでクレ556 散布。違和感は消えました。 盲処理で3000回転からはきえましたが、上は少しパワー抜けあるんでこれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月22日 13:59 悠(ゆう)さん
  • ワコーズ RECS 施工

    WAKOS RECS施工していただきました。 マイレガは、2000㏄なので、200㎜リットルの点滴です。 夕方の施工ともあり、期待のモクモクが予想以下でした。 OD: 138500㌔ アクセルフィーリングが軽くなったようなです。 燃費も先週のフューエルワンに続き各段に上がる事が楽しみです。 燃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月21日 03:20 FAIRLADY _Jさん
  • *閲覧注意*ソフトフィール塗装汚いです。ブースト圧のピーク値調整

    通常の設定値 近頃、追加メーターとEVCがピーピーうるさくなってきてギリギリワーニング超えるくらいだったので無視してたのですが、回数も増えて徐々にピーク値も上がってきた。 真冬用セッティングに変更。 いつもの数値に戻りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月26日 17:43 があ@埼玉さん
  • ICホース点検とブローオフ位置小変更

    本来の目的はプライマリータービン側オイル漏れの場所特定。 イン側バンジョーボルト部分の疑いもあったんでタワーバー外してSQV外してタービン遮熱板も外してチェック。イン側の漏れはありませでした。ここだったら簡単だったのにね〜。 せっかく隙間ができたのでインタークーラーのバンドもチェック。プライマリー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月16日 18:51 HARA★さん
  • EVC5セッティング 2008.04.12

    Aモードのセッティング 設定:80KPa オフセット:70 Aモードの3速全開時のログ Bモードのセッティング 設定:100KPa オフセット:70 Bモードの3速全開時のログ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月12日 04:00 ベーエーゴーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)