スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • 色々あったけど?終わり善ければ全て良し!

    ちょっとビビりながらいつものテストコース3箇所ぐるぐる、念のため点火時期は全体的に遅くしてあるけど書換しなくても最大5度まで遅角出来るので2度遅角して試走、低負荷高回転はノッキングも無くて徐々に負荷を掛けて、ストレスなく気持ち良く回る、3速で負荷掛ける所がないのでちと心配です。モーテックみたいにブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月30日 23:01 yasukaruさん
  • HIDリコールが終わり、HKSチューニング、PHASE1に再設定 本日22日、200km以上走り ...

    ヘッドライトのリコールが終了したので、HKS ECUを再度設定しました。 アイドリングを10分し、直ぐに短い距離ですが、走りに行きました。 説明書にはECU学習の為、最高回転まで、3回以上回すようにと記載有り。 空ぶかしでも良いか良く判りませんが、取り敢えず6500回転まで6回まわして見ました。明 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月21日 18:18 NakYzekeさん
  • ECUデータをノーマル設定に戻しました

    フラッシュエディタの設定をノーマルに戻しました。 再来週ですが、ヘッドライトに関するリコールの対応で、ディラーにて作業の予定です。 ECUの変更作業方法は、先輩方の整備手帳で記載されている内容をご参照ください。 ノーマルに変更後、アイドリング約20分以上実施。 いつも通りの手順を実施。 ノーマル設 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月6日 18:44 NakYzekeさん
  • PROVAアクセスポートでの書き換え

    取説に従い、先ずはECU診断用コネクタを接続します。 取説では助手席側グローブBOXの下側と書いてありましたが、カーペットマットをめくる必要があります。 OBDコネクタはレーダー探知機で使用しているので、一旦外して差し替えます。 ケーブル接続すると、ACCもIGNもOFFでモニターが表示されます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月12日 00:23 50代B4さん
  • HKSフラッシュエディタでPHASE1設定

    ヤフオクで落札 本日変更してみました。設定方法は簡単でした。詳細は類似の整備手帳に譲ります。 設定当初、すぐに運転したところ、アイドリングが不安定で、思わずノーマルデータ戻してしまいました。 ネットで先輩の経験談を確認しました。何時も行っているECUリセットの要領で、アイドリング時間を10分2セッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月5日 01:41 NakYzekeさん
  • アルミテープチューニング⑧ECU周り

     発端。  自宅ノートPCにアルミテープ貼ったら動きが良くなった(ような気がした)ので、車のCPUにも効果あるかなと思ったこと。  ECU周辺にアクセスできるようになりたかったこと。    貼った場所の的確さも効果も不明ですが静電気等によるストレスが少しでも軽減し正常な状態の維持に貢献できることを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月2日 17:12 RCのれさん
  • 効果の程は・・・

    擬似燃調装置を取り付けてみた。 ゲームウォッチみたい。 効果の程はいかがでしょう・・・ 色々と模索中であります。 いかんせん大した知識もないもんで、宝の持ち腐れかもしれません。 宝かどうかもわかりません( ̄▽ ̄;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月9日 01:13 ☆ZENITH☆さん
  • DRiViSiON ECU チューンステージ2

    PCとOBD-Ⅱを接続し、ロム形式調査、プログラム読込・書込、動作確認、学習、試運転などして作業終了。 作業時間は1.5時間程度。 <チューニング前> Iモードは、アクセル開度に対して加速が鈍く、CVT変速がギクシャクしていました。 <チューニング後> Iモードは、アクセル開度に加速が付いてくる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月7日 19:34 nanbouさん
  • Prova Access PORT

    Prova アクセスポート cobb tuning製のOEMパーツなんですね。 https://www.cobbtuning.com/products/stage-package/subaru-lgt-obxt-stage-1-power-package-w-v3 BL/BP ターボ A,B,C ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月23日 20:05 Blueflexさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)