スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

整備手帳 - レガシィB4

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 フェアレディZ 両側面キズ&へこみ板金・塗装・修理 東京都あきる野市NEW

    こちらのお車は、東京都あきる野市内よりご来店の日産 フェアレディZ。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月25日 13:12 ガレージローライドさん
  • ウィンカーランプ&リレー 取替え、隠密化 その1

     はい、まずはノーマルのウィンカーリレーを取っ払います。運転席足元のカバーを剥いでヒューズ横のリレーを探してくだせい。  たくさんあるリレーの中の、一番上の大きいのがそれです。わからないときはハザード点けて、カチカチいってるのを探してね。 そのままだと外しにくいので、まずリレーの付いてる黒いベース ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2008年3月7日 18:33 パッション電気さん
  • BL後期マッキントッシュに2dinをブチ込む!

    レガシィに2din入れたいなぁって方結構いるかと思います。 でもマッキントッシュ外したら内装がしょぼくなるので社外デッキを追加します!!後期マッキントッシュ限定ですが、、 とりあえず、小物入れと時計を外しましょう。 それからフレームの一部を切断します。 100ショップのノコギリでOK 中のラジオボ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年8月20日 22:58 あるえ.さん
  • HIDフォグの光軸調整前後の比較

    光軸はPIAAの取扱説明書に書いてあったとおり、3m離れた位置でフォグのバーナーの高さの4/5の高さに主光束の上端が来るように調整しました。 光軸未調整の時は、2/5と3/5の間の高さでした。 光軸調整後は4/5の高さに合わせました。 調整方法は、フォグの真下の位置にある小さなアンダーカバーの ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2013年1月25日 20:28 常磐快速さん
  • バネレートUP&メンテナンス。

    今年はタイヤサイズを225から215に変えるのでちょこっと仕様変更する予定。 なのでフロントはもうちょっと出す予定なのでフェンダーとケンカしないか不安と言う事もあり少しバネレートUP♪ S2000や知り合いのBPでハイレートに乗ったけどそれほど固く感じなかったと言うのもレートUPの理由です。 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 3
    2017年1月26日 08:59 トウィンクルさん
  • ブラックフェイスメーター修理 ③

    赤○部分が半田付け不良で誤動作問題とされている箇所です。 不良個所のアップ① 不良個所のアップ② 不良個所のアップ③ 半田付け修理後① 作業は、古い半田を吸い取り線で取り除き 雑ですが、半田付けし直しました。 半田付け修理後② 取り外し作業と逆の手順で組み付けします。 ついでなんで 黒いメ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2012年8月13日 12:20 モア。さん
  • キーシリンダー、イルミ交換

    ドアを開けたとき、目に入るランプの色、カーテシとフットランプが青なのに、ここだけが赤色でずっときになっていたこともあって、交換に挑戦します。 といっても、交換自体はすごく簡単でした。 ポジションランプ交換よりも簡単(^^;) 今回交換するバルブ、T5の青。 早速交換開始です。 ステアリングコラム ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2012年4月30日 22:16 STR-ingさん
  • BE5 D型の持病(ガソリン漏れ)修理

    BE.BHレガシィのアプライドD型は冬にエンジンを始動するとエアコンからガソリン臭がすると有名です。 インマニ下のガソリンホースが寒さで硬化し、始動時の燃圧でガソリンが滲み出して暖まるとホースに弾力が戻って止まる。 というものです。 現在乗っているBE5は2台目で、1台目のレガシィもD型でしたが、 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2021年2月9日 13:51 QP☆B4 RSK 3rdさん
  • BE/BHレガシィのEVC配管

    恐らくBG/BDもほぼ同じだと思うんですけど、ブーコンの配管をまとめてみました。 分かりやすいように、EVC本体に1・2・3と番号をつけてみました。 EVC本体の取り付け位置はプライマリータービンの斜め上ですが、熱害の恐れがあるためこの場所はあまりオススメしません。 多少のレスポンス低下を気にし ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 3
    2009年1月5日 13:10 ぶる~とうふさん
  • BPキーレス登録

    まずはBPキーレス登録をするため為、この辺りにあるコネクターを見えるようにします。 ここと アクセルペダル横にあるクリップを外すとスカッフプレートが外れます。 外したクリップ。 赤のコネクターを青のコネクターに差し込みます。 差し込んだ状態。この状態でリセットだそうです。 この状態でBPキーのロッ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年8月14日 13:26 がんしっぷさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)