スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

B4とワゴンの走りの違いとは…? - レガシィB4

 
イイね!  
セダニスト

B4とワゴンの走りの違いとは…?

セダニスト [質問者] 2008/02/14 17:02

いま、B4かツーリングワゴンかで迷っています。
候補車は2.0iのBスポーツかアーバンセレクションをと考えています。近くのディーラーにはワゴンがあり試乗しましたが、B4には残念ながら乗っていません。セールス氏曰く「B4のほうがリアが落ち着く(スポーツ走行時)」ということで、あとは気に入った方をという意見でした。実際2リッターモデルをお乗りの方、乗り味はB4とワゴンでどんな違いがあるのでしょうか?
乗り味(走り味)以外では、結構ワゴンのスタイリッシュさが良いと感じているので、ワゴンも捨てがたいと思っています。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1229365 2008/02/14 17:02

    レガシィの初代からセダンに乗って15年あまりですが
    積載能力で不満を感じたのは2回だけ
    大型テレビ購入時に持ち帰りできなかった時と
    ベッド購入時 でもベッドはフレームをばらしてトランクスルーで
    マットも無理矢理押し込んで運びました
    生活パターンの違いもあることと思いますが
    割り切ればセダンで十分かと思います

    あとはお好みで

  • Nonacs コメントID:1229364 2008/02/14 00:35

    レガシィという車は、本当に悩ましいのですが、ワゴンもセダンもそれぞれ良いので、どちらが良いとは言えません。私は、レガシィのワゴンを3台、現在hB4に乗ってますが、乗り味はそれぞれ上手くセットアップされているので、どちらがベストとは言えないのです。ただ、強いて違いを言うとすれば、B4のほうが軽快です。同じグレードなら車重低いので。私の判断基準は変わってるかも知れませんが、現行型で積載にこだわらなければ、濃色車好みならB4、淡色車好みならワゴンですね。

  • コメントID:1229363 2008/02/13 22:39

    ワゴン乗りですが、B4確かにあこがれますね。B4のリアはワゴンよりやはりカッチョイイので、B4見つけるたびにリアを見てしまいます。A~C型までのバックランプ好きです。

    でも、僕の場合はトータル的にはワゴンのメリット(広さ)を利用する機会が多いですね。B4も良いんですけどね~。

    どっちにしても、選ばなかった方の~が良いな~なんて思ってしまいますよ。

    回答になってないようですいません。

  • コメントID:1229362 2008/02/13 19:25

    実際、B4とワゴン、乗り比べれば違いは有ります。ただ、それが一般道で普通に走る分にはまったく、優劣は感じない程度です。
    細かい部分は実際の所人によって感じ方は違うと思いますが・・・

    私的にはスタイリッシュなB4対実用度の高いワゴンだと思います。
    正直ワゴンのバック時の見切りのよさも捨てがたく初代レガシィ乗ってからここのところずっとワゴンです。
    でも、隣に並んだB4見てかっこいいなと思うときもしばしば・・・・

  • スピードアート コメントID:1229361 2008/02/13 11:54

    ほとんど結論は出ていそうですが、割り切った別の観点で。

    R2とステラなら、どちらを買います?
    ステラとお答えになるのでしたらワゴン。
    R2とお答えになるのでしたらB4。
    うちはBEのB4とR2です。
    もちろんR2購入時にステラはありませんでしたが、逆のタイミングで現仕様と同じのが出ていて、ステラを買ってしまっていたら、相当に悔しい思いをしたことでしょう。

    ただし、巨大荷物とかある時はワゴンやステラがいいなぁと思うのは当然です。(1さんみたいですね)(笑

  • コメントID:1229360 2008/02/13 10:56

    違いはあります。舗装の悪いところを走ってください。ワゴンはすこしですが、リア付近からドラミングが聞こえます。気になる人は気になるでしょうという程度ですが。BE型はかなり違いがあったけど、現行型は少なくなりました。当然ながら長く乗るとだんだん音はひどくなってくるでしょう。
    セダンはあまりひどくなりません。つまり長く乗るとセダンの方が車体がへたりにくいです。体験談です。ちなみにわたしも現在、新車、どちら買うか迷ってます。

  • ふろい コメントID:1229359 2008/02/13 09:59

    私も好みで選ばれるのが良いと思います。

    私自身が2.0iワゴン乗りですので、少しだけワゴンのメリットを。
    一般的にワゴンは剛性が低いと言われますが、普通に乗っていれば判りません。
    思ったより視界・取り回しがよく、どんな荷物でも飲み込んでくれるラゲッジは非常に便利です。

    ただ、2.0iのコストパフォーマンスは抜群ですが、純正タイヤの限界がやや低めなので(やや強めのカーブで判る程度。燃費性能はいいのですが、剛性不足です)、インチアップやタイヤ交換を考えておられるなら2.0i以外がお得とも言えます。
    (個人的には2.5iがベストと思います)
    ワゴンの限界を超えるような乗り方をするのであれば、迷わずB4を買われることをお勧めします。

    B4はスタイリッシュですので、私も時々ワゴンと交換できたらな~、なんて思います(笑

  • コメントID:1229358 2008/02/13 02:00

    確かに見た目と使い勝手で選んで良いと思います。
    ただ少し敏感な人なら、街乗りでもリア荷重の差からくるクルマの挙動の違いは感じられると思います。(同グレードではワゴンの方が乗り心地がソフトです)

  • コメントID:1229357 2008/02/13 01:14

    誰よりも信じて欲しい意見を言わせていただきます。セダニストさん が、サーキットで走ることが一生ないのなら、B4とワゴンの走りの違いは絶対にわかりません。セールス、他人がどう言おうがそれは間違いなく全員受け売りです。走りの違いなんか絶対わかりません。ましてや運転中感じ取れる感覚なんて他人が口で言って伝わるはずがありません。「B4のほうがリアが落ち着く」・・・運転していて思いつく言葉だと思います?
    だから、ワゴンであれB4であれ同じレガシィを考えておられるなら、スタイル重視のみでよろしいんじゃないでしょうか。

  • S203 コメントID:1229356 2008/02/09 21:28

    走りが少しでも気になるのであれば、一度試乗してみてください。
    できれば購入予定のクレードが良いと思います。
    乗れば気付くこともありますから。

    もしワゴンの予算があるのであれば、B4 2.0RスペBをお薦めします。
    レガシィの良さが一番わかりやすいモデルだと思います。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)