スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • 前後ブレンボ化

    前後GDBブレンボ化です。 フロントはポン付け リヤは、2POT用バックプレートに マシマシシューをセット GDBブレンボ用ローターを使用しキャリパーをセットして完了 キャリパーボルトにはスレッドコンパウンド塗ります リヤブレンボ注意 ブレンボに付いているホース回り止めを利用すると、ブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年5月3日 21:18 fパパさん
  • フロントブレンボキャリパー 取り付け

    初日の1月2日にリヤの右 2日目の1月3日にリヤの左をそれぞれ交換して リヤ2個目となるとやることはもう分かってます 難なく午前中くらいで交換作業を終わらせ 計画では3日目の4日にフロントをと思っていたのですが 時間が余って天気も穏やかだったので 昼からフロントの交換も勢いで始めました まずはジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月12日 20:28 ファン太めろんさん
  • ブレーキブレンボ化

    ブレーキをブレンボ化しました! ローターを86、BRZのブレンボ装着モデルの物を流用し、キャリパーをgv/gr系 の物を流用しました。 以下が使用したものです。 ・ローター F: DIXCEL ディクセル SD type ローター 型番(3617003-SD) R: DIXCEL ディクセ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年4月25日 08:21 arupakaさん
  • ブレーキ強化 キャリパー&パッド&ローター交換

    休みの日が晴れたので前回断念した前後ブレーキキャリパー&ローターの交換に再挑戦です☆ ※作業途中の写真撮る余裕がありませんでした すいません(^^ゞ 用意していたBP GT-specB リアブレーキキャリパー&Corazon スポーツパッド&ローターです ※SUBARUの文字をホワイトの油性 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2013年5月4日 18:46 Switch@BH5さん
  • 昼休み作業(°▽°)ついにキャリパー導入

    beforeー これも色塗ってあるが一応ブレンボね after 安かったので買ってみた(笑)それだけー ローターは二種類用意したが、340ミリが元々ついてるが 380まで可能なので、355と380でいずれいこうかね? で、ついでに街中用ホイールも買ってみた(笑) 黒もいいね(°▽°) 赤もい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月27日 05:05 まだまだまだBPのり@胃もた ...さん
  • brembo キャリパー 取り付け/116,578km

    GRB用のブレンボキャリパーのDラーでの作業風景です。 brembo キャリパー(持ち込み) DIXCEL ディスクローター(持ち込み) ENDLESS MX72 ブレーキパッド(持ち込み) ビリオン スーパーブレーキフルード ボルト アッセンブリ ガスケット 脱着交換費用 総費用170,55 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月23日 23:17 FLAT4さん
  • BR/BMへの「インプSTIブレンボキャリパー」の装着

    BR9レガシィに、インプレッサSTI純正の ブレンボキャリパーの流用を行ないました。 作業はプロにやってもらいましたので、 作業手順ではなく必要な事柄をまとめます。 キャリパーは、フロントはGRB/GDBのどちらか、 リアは、GRBのモノが必要です。 またキャリパー固定用として、ブレンボ用ピッ ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 0
    2011年11月23日 20:35 wacchiさん
  • リヤ対向2POTキャリパーの装着

    先ずはジャッキアップ 家は駐車スペースの都合上片側づつしか作業できないのが難点です。 という訳で右側から作業開始。 タイヤを外します。 蔵乃介も見守っていますね(*^^*) 今回は下駄を使わず、ナックルごとGDAインプのものに交換してリヤ対向2POTキャリパーを取り付ける作戦です。 ポン付けでき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年5月8日 06:42 perikanさん
  • リア ブレンボキャリパーへ取替(^^)

    さー本日は、準備も完了し、リアブレンボキャリパーへの取替です。 現状は、こんな感じです。 純正のキャリパーを外し、ブレーキラインを写真の部分で切り離します。 ブレンボにもメッシュホースが付いてましたので、これ使います(^^) 事前にブレンボキャリパーを取付して(ポン付けです)ブレーキラインを接続し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年5月23日 22:31 あおしげさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)