スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • AUX追加

    3週間程前のことですが… 現在のレガシィでAUXが使えない事で困っていましたので インパネバラシのトライ兼ねて、ナビ裏に使えそうな配線無いかの確認です ナビ説明書を見るとバックモニターはビデオ入力を使用しているらしい… では、音声LR配線は遊んでると? ナビ裏からホントに出てきました 3 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月23日 21:06 Nao03さん
  • 純正スピーカーの事

    純正スピーカーとカロのスピーカー こんな写真よく見ますが 磁石部分の大きさが全然違います。 もちろん純正は【軽っ】 カロは【ずしん】 純正は頑張って音出してましたが 平べったい音に嫌気さしました。 純正スピーカー② 意外に角度つけてあった。 純正ツィーター 意外に純正ツィーター重か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月22日 22:03 ひろ右衛門さん
  • ナビ撤去 その3(CN-HDS915D)

    次に助手席下のナビのスピーカーを撤去します。 両面テープではなく、ねじ止めされてました。 しかし、配線があまりにも多く、結局線はそのまま切ることにしました。 この車にはディーラーオプションの画像のような配線が付いていました。ドラレコの配線は間違えて切りましたが・・・ バックドアとリアゲートのガラス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月7日 19:48 猫舌のカービィ好きさん
  • オーディオにAUXコネクタを増設する

    ipadでナビ&音楽を聞くのですが、純正オーディオにはAUXが無いのでFMトランスミッターを使うか・・・でも音質悪いし雑音入るしなので調べた所、ディーラーOPで1万円オーバーとの事。 さらに調べると社外配線パーツを使いDIYしている先輩を発見したので即実践です。 参考にさせていただいたサイトはこ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年8月27日 16:27 BP9_maradonaさん
  • バッ直

    バッ直施工、試行錯誤しました。 最終的に、 FUSEホルダー:オーディオテクニカ ケーブル:N-SKILL NM-800 RED/BLK 中低域は大幅にリアリティ向上しましたが、 高域のキツさをどうやって無くそうか?思案中。 12V引き出しは、銅板(t=1mm)で電流検出クランプを通しました。 最 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月7日 17:35 昼クライマーさん
  • マッキンスピーカエッジ交換

    フロントスコーカー? 加水分解でエッジがボロボロ… フロントメインのみ材質が違ったみたいで今回は交換不要でした。 ボロボロになったエッジをちまちまと削り落として新しいエッジを接着して完了 マッキン仕様だと安易にスピーカ変えるのもよろしくなさそうなのでこれで当分は大丈夫かな リア側もこんなに感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月12日 20:16 yamahiroさんさん
  • マルチアンプ化

    ウーファーにHCF(ハイカットフィルター)が入っていないので、 ツィーターからの音と干渉し、聴き疲れ。 頭が痛くなってくるので、 取り敢えずマルチアンプ化し、クロスさせました。 見事に聴き疲れ解消! 運転席側の通線は、メーターフード直下。 オーテクの2sqを使用。 その後、何度となくツィーター裏 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月1日 00:07 昼クライマーさん
  • AMラジオの入りが悪い

    AMラジオの入りが悪いのでデッキのコネクター等を点検してみたが異常なし。まさかとは思ったがバックドアヒンジ近くの配線を剥ぐってみたら、見事に断線していました。ただ何のケーブルかは、今のところわかりません。 とゆうことで切れた配線を半田付けし、収縮チューブを被せて終了! ラジオの入りもよくなりました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月24日 19:00 @ゴリラさん
  • マッキントッシュオーディオの修理

    事後報告ですが。 カセットは10年以上前から再生できない状況でしたが、最近になってCDやラジオの音もならなくなったので、ディーラーに持ち込んで見積もりを依頼。 オーディオ本体を取り外し工場に送れば修理可能とのこと。見積もりは32,000円也。これで音楽が聴けるようになるなら、と判断し取り外し依頼。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月17日 15:53 とことんノーマルさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)