スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 補強パーツ - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 補強 補強パーツ 調整・点検・清掃

  • AVO turboworld リアデフメンバーブッシュ 締め増し

    なんとなくD→Rに入れたときに以前よりデフが暴れてる感じがあったのでセルフロックナットの締めましを行います。 マフラーにもよると思いますが、リアピースをつけたまま作業するのにちょっとコツが必要で、その紹介にもなると思ったので。 写真は本日使用する工具類です。 左から ・オフセット付き17mm/1 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月2日 17:02 cat_leavesさん
  • クロスメンバー フランジボルト交換

    やっと休みが取れたので発注済みのフランジボルトを交換。 フロント側 4本。レヴォーグの純正部品として購入。 現物を比べると長さが若干長い。先端部分も変更されている。 フランジの厚みもある。 クリアランスはあるので無条件交換。 ただし、一本づつ交換。同時にやったら落ちますからねぇ 締め付けトルクは9 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月23日 13:35 えくりぷすさん
  • 【小ネタ】BP5 スロープアップだけでフロントスタビブッシュは交換できるか?

    タイトル通りの検証です。 スタビブッシュがねじ切れている可能性がありました。 前回取付失敗したスタビのせいで破損して接着剤で補修したブッシュですね。 そこに、中古で購入したリアブッシュにおまけとして22mmブッシュがついてきておりまして。 CUSCOフロントスタビは23Φなのでもしかしたら使え ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年10月28日 23:51 cat_leavesさん
  • フレキシブルドロータワーバーの調整

    以前より気になっていた事。 フレキシブルドロータワーバーのテンションを調整したらどうなるのか? ネットで調べても誰もやってないのか… 良い情報得られず(^_^; チョッとお試しでやってみました。 これまでの3mm(推奨値)を4mmに変更。 乗ってみると… (≧∇≦)bイイ!! 乗りやすいで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月28日 02:46 BRG2013さん
  • タワーバーのナット交換

    ホームセンターで買ってきました。 緩み防止ナット これに付け替えます。 よく見るとソケット13mmが必要・・・失敗した。 14mmラチェットでムリクリ取り付けました。 元々のナットも緩み防止のものみたいだったから、そのままでよかったかも。 ま、一応念には念を入れて交換です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月11日 23:13 SATさん
  • BP5 フロントスタビストッパ取り付けとアンダーカバー内清掃

    日も短くなってきて整備的にはこの後どんどんオフシーズンになってしまいますね。 せっかく手に入れたジャッキアップ環境に慣れるためという名目でスタビストッパをフロントに入れてみます。 ちなみにちょうどウマにあう保護材がなかったので写真のように雑巾クッションを置いてますが、基本マネする方は自分の命を天 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月14日 19:18 cat_leavesさん
  • 新車6ヶ月点検

    ディラーが結構混んでいて時間がかかりました。 今回も問題なしでオイル交換のみです。 半年で約4000キロ。 走行距離少ないなぁ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月17日 16:44 ■ユウ■さん
  • タワーバー、正しく取付け

    ふっと「タワーバーってジャッキアップした状態で着けた方がいいんじゃね?」と思い、 早速実行。 理由は既に書いてる人が結構いたので割愛(笑) 参照URLは大体同じ考えだった人のもの。 そもそもフレキシブルっぽいのは効いてるのかすら疑問なレガシィ様。 いや、効いてる! 効いてるのだ!(プラシーボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月26日 01:15 veldemontさん
  • ガタガタ・コツコツ音原因判明!

    ずっと原因が分からないまま放置してた、 フロント足回りからのガタガタ・コツコツ音。 特に加速したり、減速したりする時に音がする様なので、 これを元にネット検索した所、 どうやらロアアームのブッシュが劣化してるんじゃないかと言う予測になりました。 じゃあロアアームをはずさにゃ・・・と思ったらボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月3日 05:26 veldemontさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)