スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • TRUSTブーコン取付 -その2-

    ①車内に通したブースト圧のホースに付属のフィルターを接続します。 ②ここでやっと本体登場!(^^; ホースとバルブユニットのコードを本体に接続します。 ③本体に電源を接続するので、バッテリーのマイナス端子を外します。 ④運転席側のカバーをサクっと外します。「ACC」と「アース」にコード接続します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月11日 22:14 XTC@BH5Dさん
  • Pivot 3drive・α 取り付け

    1年以上前ですが、2.0iにクルーズコントロールを導入する為、Pivot 3drive・αを取り付けました。 帰省(高速片道800km)の道のりの疲労を軽減できました。 クルコンは平坦路では正確に設定速度を維持しますが、勾配が大きくなるとシフトダウン→設定速度オーバー→アクセルオフ(急減速)を繰 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月5日 23:48 ゆずぽんzzrcさん
  • アクセルセンサー交換

    きっかけは前触れもなく訪れました。 某日、高速道路に乗る直前の信号で信号待ちをしていて、いざ青信号に変わり発進しようとするも、アクセルペダルに反応がない! クリープ現象で進みはしたので、急遽左折し、邪魔にならないところに停車。いったんエンジンを切って、再始動を試みるも始動せず(セルだけはまわる、バ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月31日 07:58 すけさん a.k.a. sk ...さん
  • TRUSTブーコン取付 -その1-

    TRUST GReddy PRofec B-specⅡを取り付けました。 取り付け方法を調べるのに時間がかかってしまい、やっと本日作業が出来ました(^^; ①アクチュエーターとタービンを繋ぐ純正配管の中間にある T字ジョイントを外します。 ②T字ジョイントが外れなかったので、ホースごと外しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月11日 21:55 XTC@BH5Dさん
  • プローバ アクセスポート取り付け

    アクセスポートの取り付け自体は写真撮るの忘れるくらいのレベルでした^^; 説明書だと、BP/BLは助手席側にテストモードコネクタがあるような記述でしたが 自分の場合は、運転席右足元パネルの中のテストモードコネクタの接続だけでした 今まで数回ディーラーにて診断PCにかかってるので、既に助手席側コネク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月23日 12:18 クリンSpec.Cさん
  • Pivot 3-drive

    アンダーカバーを外します。 両端の○印は+ドライバー、真ん中2個は内張り剥がしを 使って外します。(コ←こんな型の方・・・笑) 左端の○印の所には、さらにネジがあります。 外したらアクセルペダルにコネクターがあります。 コネクターの正面からみて右に外すのがあるので 押しながら引っこ抜きます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月9日 18:30 ジュニア☆さん
  • パワーサプライユニット交換

    最近たまにエンジンがかからなくなる事があったので、相談した所パワーサプライユニットが怪しいとの事でしたので保証期間内という事もあり交換してもらいました。 前期のBR9には、たまにあるらしいです。 D作業の為、画像はありません。 あまり情報が無いトラブルなので、私の症状を書いておきます。 初めは12 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月27日 16:48 umenobuさん
  • コンピュータ系の設定 (;@3@)ヮヵンナィ?

    燃料および点火時期制御の為に、HKS製 F-CON IS +OSC ☆ バルブタイミングを調整する、HKS製 VALCON ☆ スピードリッター解除の為に、VAC Type CF装着。 最近、サーキット走行に興味が出てきたので、その時ののために。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月29日 10:01 メルフィナさん
  • GF8 WRX用 ECU流用①

    ハード面では何とかシングル化したもののBHレガシィの制御系はややこしく、 またソレノイドBOX・差圧センサなど撤去したい物も数多く何とかならないものかと 思案していました。 ソレノイドBOX・差圧センサはそのまま外すとチェックランプが点きぱなしになり ハンチングも酷く、気持ちよいものではありませ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年9月15日 16:34 キヨナさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)