スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.27

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

BP前期型と後期型のデザイン - レガシィツーリングワゴン

 
イイね!  
171/59

BP前期型と後期型のデザイン

171/59 [質問者] 2009/02/08 22:10

正直、みなさんどちらが好みですか?
自分は後期型所有ですが、エクステリアは前期型のほうが好みです。特にフロントグリル。開口部は狭いほうが好みです。
インテリアは、インパネやハンドルなど後期型のほうが好みです。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1397086 2009/02/08 22:10

    スバルに行った。
    ステラとミラーが同じでした。たぶん
    あ~。

  • ねないこだれだ [質問者] コメントID:1397085 2009/02/08 19:12

    前期のほうがスポーティですね。うらやましい。

  • コメントID:1397084 2009/02/07 19:49

    自分はメッキ部分が少ない方が好きです。メッキ部分が多いと,おじさんっぽいイメージがあり・・・。人の好みって,本当に違うものですね。B型BPまだまだ乗り続けます。

  • コメントID:1397083 2009/02/06 23:02

    前期、後期の好き嫌いは
    別項の「コストダウン?」を見ると色々影響が
    あるように思います。
    一読をしたら、おもしろいです。

  • コメントID:1397082 2009/02/06 20:13

    前期を買う気になれず、後期が出てすぐに一目ぼれ。
    D型を買いました。

    多くの方に不評なリアのメッキラインが好きです。


    一番気に入ったのは、足回りの変更でしたが。
    (よく動く足が好きです。)

  • コメントID:1397081 2009/02/06 17:56

    前期はイタリア人デザイナーが
    「己が最初の顧客である」という概念
    で仕上げたデザイン。
    後期は日本人デザイナーが頑張って
    格好よくしようとしたもの。

  • コメントID:1397080 2009/02/04 19:45

    24と25を読むと人の感じ方って面白いなと思います。
    前期型はテンピュールというよりスポンジでは。
    市場ではKYさんみたいに柔らかすぎるという
    声の方が大きかったんでしょう。
    後期型で肉厚の張りのあるシートに変わりました。
    形状はほとんど変化ないのでは。

  • コメントID:1397079 2009/02/04 19:15

    BPさんへ

    そうなんですか、じゃあ形状も変わっているのでしょうね、ありがとうございます。

    シートは前期はかなりひどいと思いましたが後期は普通の日本のひどいシートくらいになったと思います。ともかく柔らかくて体が動いてしまいそれを支えようと力が入るので腰が痛くなりました。硬い足とのバランスも取れていないと思いました。

  • コメントID:1397078 2009/02/03 19:03

    前期型のシートの耐久性と心地よさは後期型にはありませんね。

    ちょうど、前期型がテン○ュール枕で後期型がそばがら枕ってな感じでしょうか。

    後期型は腰がいたくなった経験があります。。。。。。。

  • コメントID:1397077 2009/02/03 17:21

    KYさんへ

    風切り音ありませんよ
    私だけかもわかりませんが、気になったことはございません。

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)