エアコンつけたらボンネット触るとヤケドするくらい熱くなります・・・みなさんのレガシィもそうなんですか?
車はBP5AのスペックBです!心配なんでよかったらおしえて~
(質問)ボンネットが熱いです - レガシィツーリングワゴン
(質問)ボンネットが熱いです
-
BP 5MTさんへ
ターボ車の場合、タービンで空気を圧縮させてからシリンダーの中へと送られます。この時、タービンで圧縮された空気はかなりの高温となります。高温になった空気は、膨張する為、空気密度が低下します。
燃料を燃やすのに酸素を使い、この酸素が多いほど燃えやすいので、高温になって密度が低下した空気をエンジン内に入れてしまうと、ノッキングや出力低下などの原因となり、最悪の場合、エンジンの破損に繋がってしまうのです。
そこで、インタークーラーで空気を冷却して空気密度を上げてやり、タービンの効果を高める事がインタークーラーの役目です。データでは吸入空気の温度が1℃↑すると、1馬力↓と言われていますよ。ところが本来インテ [クされた空気が抜ける穴が必要なのに、無いんですよ。だからNA車と比べるとエンジン室内の温度は異常に高くなるんです。だから私の場合、空気のインテーク量を増やし、かつエンジン温を下げるために装着したわけです。高くなった空気を吸入すると馬力↓という事ですね。だからチューニングでキノコ型のクリーナーを付けると更に多量の熱い空気を吸い込むという事になり、あまり意味がないというより、逆にエンジンを痛めますね。
-
はじめまして、アウトバック3.0RのNAに乗っています。
うちはNAですが、ボンネットやっぱり熱いです。
この季節日中は直射日光の熱吸収でもボンネット熱くなりますが、夜間でもたいがい熱いですね。
私もエンジンルームの放熱が甘いような気がします。
あんまり良いレスや解答が少ないかもしれませんが、
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=5090&pgc=1&th=400038&act=th#list
↑にて少し意見が出ています。
うちの車は更に室内運転席左側センタートンネルのエキマニ周辺が熱いです。エキマニがあるので当然熱いのですが、先日その辺りをみると金属むき出しの箇所があって、手で触ると本当に火傷しそうでした B
室内で放熱されても困るんで、断熱対策をディーラーにクレームする予定です。 -
私はBPのGTなんですが、エアコン付けなくてもかなり熱くなりますよ。よっちさんのように、「触るとヤケドするくらい」ではなまて、現にやけどしました。やはりターボはねぇ・・・・
インタークーラーを冷やす為のボンネットのエアインテークの穴がありますよね?あれって無いよりはマシなのですが、ほとんど機能していないと思いますよ。
だって、インテークされた空気が抜ける穴がないでしょう?
結局熱がこもるんですよ。これから夏になれば更にひどいかも・・・卵が焼けるくらい・・・ちよっとおおげさかも知れませんが。だから、空気が抜ける穴が無いのであれば、更にもっと空気を送り込んでやるか、循環する冷却水の温度を下げてエンジン自体の熱を下げてやるかですよ。という事で私の場合、ゼロスポーツのラジエター・クーリングパネルとクールアクションを付けました。効果はてき面でしたよ。私の場合はボンネットの熱というよりも、エンジン室の温度上昇による馬力ダウンが気になっていましたので。ご参考までに。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル レガシィツーリングワゴン 5速マニュアル車/Wサンルーフ/BBSア ...(京都府)
257.4万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
349.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動ドア BSM 現行(佐賀県)
389.9万円(税込)
-
日産 デイズ 自動(被害軽減)ブレーキ付(香川県)
134.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
