スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.27

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

BPレガ カーブが上手く曲がれない - レガシィツーリングワゴン

 
イイね!  
よし

BPレガ カーブが上手く曲がれない

よし [質問者] 2003/11/10 06:44

今までFF・FRと乗ってきましたが、今回4WD(ADW)を初めて乗ったこともあって、ハイスピードでカーブを曲がろうとすると未だに思うように曲がることができません。
色々試してはいるんですが、カーブにさしかかり、遅れてハンドルを切るようにするとまあまあ思うように曲がれるような気はしますが、まだまだダメです。
4WD(ADW)マスターの皆さん、アドバイスよろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:49447 2003/11/10 06:44

    >manta000さん
    >>ステアリングを回すタイミングがFFとは違う
        ↑
      同感です(もう慣れましたが最初はビックリしました。)

    私は運転することが大好きなのですが、BPは今まで乗ってきたクルマの中で初めて、運転席ではなく助手席か後席に乗りたいクルマだと感じました。(事故りそう&捕まりそうな気がするというのもあります^^)

  • コメントID:49446 2003/11/08 19:08

    STiローダウンスプリングのダウン量はノーマル比約-20mm(16~17mm)との事なので大抵の車止め等は問題無いでしょう。
    ディーラーだと部品代¥3.2万+工賃¥4万=¥7.2万だそうです。
    ちなみに私はオーダーかけましたv(^_^)v 早ければ11/18(火)には装着出来るとの事でどう変わるか楽しみです。

  • コメントID:49445 2003/11/08 15:50

    >よしさん
    スレ7の「カーブとか思うように曲がれていますでしょうか」についてですが、言われてみてあまり意識して運転なかったのでカーブの所で曲がる感覚を意識しながら運転しましたが、そんな感じはなかったですよ。むしろアンダーになり易いFFと比べると違和感は全然ないです。でも確かにステアリングを廻すタイミングがFFとは違いますね。
    >シンシンさん
    この間の夜、タイトな峠道を攻め気味に走ってみて(無論1人の時です)、少しロールするのが気になりました。サーキットを走行するようなことは多分無いんですが、STIローダウンスプリングは気になります(ちなみにGTに乗ってます)。

  • コメントID:49444 2003/11/06 01:06

    アクティブトルクスプリットAWD、カタログだと確かに良く分からない説明ですね。(苦笑)
    センターデフのクラッチに油圧で後輪にトルクを伝えている構造など説明あるともっといいですね。
    >Re.3
    自分の投稿内容にミスが有りましたm(_ _)m STiローダウンスプリングは11月15日出荷開始とディーラーに問い合わせて確認しました。(友人からは10月末発売と聞いていた。。。)
    ターボ車のみ対応で、MT用,GT17インチ5AT用,スペックB18インチ5AT用の3仕様で1本8,000円だそうです。

  • コメントID:49443 2003/11/05 06:25

    >シンシンさん
    スミマセン、書き忘れが発生していました^^
    さっき、カタログで調べたんですが、自車の4WD方式はシンシンさんのおっしゃっていた通り、アクティブトルクスプリットADWでした。GT以上のグレードに搭載のVTD-AWDは分かりやすい説明が書いてあるのに、R以下のグレードのアクティブトルクスプリットADWは何だかよく分からない説明が書いてありました。

    >manta000+さん
    こんにちは。
    manta000+さんはFFからの乗換えとのことですが、カーブとか思うように曲がれていますでしょうか?
    自分も現車BPの前の車が旧カルディナ2.0AT・FFだったので、ちょうどFFからの乗り換えなんですが、上手く曲がれていません。
    車の・閧ニしては全く別物。安定して、ブレーキも信頼できるからスピードを出しても怖くない。車内は静か。自分の中ではBPはどちらかというと高速・幹線道路(まっすぐな道、移動体かな?)で使うのが最適と思います。まだ慣れていないということもありますが、山道を走るならまだ旧カルディナの方に軍配が上がります。
    確かにBPのネガな部分は無い訳ではありませんが、かなり少ないです。

  • コメントID:49442 2003/11/04 19:52

    >よしさん
    確かにおっしゃる通りですね。ロールの感じ方は人それぞれです。あと別板で知ったのですが、よしさんはBP,NA,4ATの様ですね?私のGT,5ATと足回りのセッティングや4WDの構造(ACT-4vsVTD)が違うので比較も難しいかも。。。ACT-4式4WDは多板クラッチで後輪に駆動力を伝達する仕組みですから通常はどちらかと言うとFFに近いフィーリングだと思います。
    ほんとBP(BLも)は静かです。私は物足りないので社外ブリッツ製マフラーに交換しました。
    >manta000+さん
    私もスピードメータは気にする様にしています。今回のシングルターボは随分下からもりもり加速して気持ちいいのですが、反面、目的以上に出てしまう事もしばしば・・・。
    カーロケ&GPS機能付き戟[ダー探知機購入しました。
    ※でも4WD同様油断は禁物です!

  • コメントID:49441 2003/11/04 18:43

    皆様こんにちは。
    私も初めてレガシィオーナーとしてBPに乗ってますが、よしさんが書かれているように、これまでFFしか乗ってこなかった所為かあまりに安定しすぎてネガな部分が見えづらいような気がします(こんな事書いていると、またアンチ・レガシィの人から文句がきそうですが。。)
    別の板でレガシィ乗りのことが色々書かれていますが、こんな感触で運転するとが周囲の人に対しては不満に思われたりするんでしょうね。
    私も最近はこれまで以上にスピードメータや周囲の車をかなり気にするように走っています。子供を乗せてるってのもあるんですけどね。。。

  • コメントID:49440 2003/11/04 16:20

    こんにちは、シンシンさん。
    今はODO2000kmくらいです。

    ロールの感じ方は人それぞれだと思いますが、恐らく商用車にも乗っているので、余計にロールの無さを感じてしまうのかもしれません。

    私も初のスバル4WDということでBPの安定性・ハンドルのリニアさにおいては脱帽ですが、唯一未だに慣れない点は、FF・FRに比べ反対に安定し過ぎているのか、操り感が薄いと感じていることです。
    それと車内が静か過ぎて、外に対する注意力が散漫になることです。今までは白バイに捕まることは絶対ありえない^^と思っていましたが、だんだん自信がなくなってきました。
    まあ、この2つは裏を返せば大変素晴らしいということになるんですけどね^^

  • コメントID:49439 2003/11/04 11:18

    ちょっと気になったのは、よしさんはグレード何ののでしょうか?
    >BPはロールも少ないですし、・・・ これは私にとっては1000km弱での話でしたね。(2.0GT,17インチ,5AT) 現在は初期ロールが早く&深く、切返しの多いワインディング等では不満な時も有ります。(あくまで私の様なスポーツ走行をした場合)→これを解決する為、STiから発売されたBP用ローダウンサスを入れ低重心化とそれで駄目ならスタビライザーの強化(ロール抑制)を考えています。しかし現在のセッティングは長距離ドライブ(今夏東京~西方面3000km走破しました)には最高です!殆ど疲れずにドライブが楽しめました。
    スバルの4WDは縦置き&左右シンメトリーによる低重心&重量バランスの良さと4WD機構の素晴らしさ(ACT-4←2L,NA系に採用やVTDゥターボ&3L系に採用)により、他とは比べ物にならない走行安定性と優れたコーナリングを発揮します。T社FFオーナーに土砂降りの中Myレガをフィーリングさせましたが余りの素晴らしさに『雨でも安心して加速出来るし、狙った所にコントロール出来る。次は絶対4WDにする!』と4WDに対する考えが変わった様です。4WDはあらゆる路面で安心、且つ楽しく操れる機構なんですよね。

  • コメントID:49438 2003/11/04 08:04

    シンシンさん、ありがとうございます。

    スバル車は曲がりやすいんですか、初めて知りました。
    話には、4WDは曲がり難いようなことを以前に聞いていたので、カナリ驚きです。

    今まで、FF・FRばかり乗っていたので、曲がる時にはいつもロールを考慮して、カーブを曲がっていました。BPはロールも少ないですし、少し様子を見てみたいと思います。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)