スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.27

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

C型にB型の燃費計 - レガシィツーリングワゴン

 
イイね!  
試しに

C型にB型の燃費計

試しに [質問者] 2005/07/11 00:40

今日異音対策の意味を含めて私のC型に
B型までの燃費計の付いたセンターパネルをつけました。
結果、問題なく表示。BRIGHTボタンも機能
しました。やっぱりこれってC型になっての
コストダウンなんですね・・・

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:582284 2005/07/05 23:33

    DOPのパナナビ(DV-150D?)をつけると
    減光キャンセルボタンがセンターパネル付近につくと
    いうのは聞いたのですが、
    これは今のDOPナビ(DV-155D)になってもあるんですかね?
    自分は市販の155を持ち込んだのでよくわからないのですが、簡単に追加できるならしてみようかなと思っています。

  • コメントID:582283 2005/07/04 23:50

    イルミの明るさ調整と共用ということはライトオン時の調整幅がひろがってるということでしょうかね。
    ブライトボタンは霧や雨のときにスモールやフォグ点灯するとイルミが暗くなってしまいますのでそのとき使って重宝しています。ただ、スイッチは時計の調整と左右逆が
    いいですが。ハンドル右下よりも時計の位置がまだ
    調整しやすいかも。
    それよりなんでBP/BLはなぜフォグとスモールが連動
    なんでしょうね。トヨタ車みたいにつけっぱなしの人が
    増えそうだけど。

  • コメントID:582282 2005/07/04 23:12

    >A型海苔さん
     なるほど、そうゆう機能でしたか。丁寧な説明有難うございますm(__)m。
     ちなみにイルミの明るさ調整と一緒になってるとどう不便なんでしょう?

  • コメントID:582281 2005/07/04 17:19

    C型海苔さん
     ブライトボタンってのは、車幅灯など点灯させるとセンターパネルやメーターなどの照明が暗くなりますよね。丁度夕方などに車幅灯を点灯したときには、メーターが暗くて見難くなります。そんなときブライトボタンを押すと・・・車幅灯消灯時の明度になるんですよ。もう一度押すと暗くなります。ただそれだけなんですが、こんな形で私は重宝しております。

  • コメントID:582280 2005/07/04 12:31

    C型では確か、ブライトはイルミの明るさ調整と一緒になっちゃってますよ。
    説明書見れば載ってると思いますよ?
    自分のはA型なので、B,C型が羨ましいですけどね・・・。

  • コメントID:582279 2005/07/04 02:40

    すいません、ブライトボタンって
    押せばどうなるボタンなんですか?
    7の方は必須と書いておられるので、付いていない私は
    大変きになります

  • ほぶりん@工房長 コメントID:582278 2005/07/04 02:03

    Re:6
    試しにさん

    本当だ、ボタンが一つ少なくなってる・・・(滝汗
    http://www.subaru.co.jp/legacy/touringwagon/lineup/03/imgs/photo_01.jpg
    自分にとってはBRIGHTボタンは必須です

    この部分が大写しの写真は全てナビ付きというにが悪質(苦笑)

  • コメントID:582277 2005/07/04 00:54

    言葉足らずでしたね。
    ワタシの2.0GTどうも センターパネルから異音が
    したんです。それでディーラーがパネル自体からの異音と
    疑って、試しにB型(試乗車)の燃費計の着いたセンターパネルをつけてみたんです。

     B型とC型の燃費計って少し違ってて内容は一緒なんですけどBRIGHTボタンが無くなってるじゃないですか。
    けど、B型(BRIGHTボタンがある)の燃費計を
    C型につけると、そのBRIGHTボタンがしっかりと
    機能するんです。ようは配線は来ているのに
    C型ではBRIGHT機能が省略されている・・・
    これもコストダウンの一貫かぁ・・と思ったわけです。
    まあ、BRIGHTボタン使うことあんまりなさそう
    だから問閧ヘ無いか・・・な?

  • コメントID:582276 2005/07/03 21:58

    C型2.0R乗ってますが。
    燃費計ってセンターにあって、時間とスイッチ切り替えで、瞬間燃費、平均燃費、外気温、エンジン始動時間、が表示されるあれですよね?
     普通についてますが、B型と何か変わってるんでしょうか?
     って、異音対策ってどうゆう事でしょう??

  • コメントID:582275 2005/07/03 18:49

    燃費計付いてるのにコストダウン??
    コストダウンで異音がするということか?

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)