こんにちは。BP-5Dに乗っています。
最近、話題によくあがっていますが、BP-5Dは始動時(冷間時)のエンジン騒音がかなりうるさいと思います。「バタバタバタ」という音がします。みなさんのD型はいかがですか? また、最近ではエンジンが暖まった後も、助手席側から、エンジン始動時ほどではないですが、「バタバタバタ」という音がします。せっかくの静かなアイドリング音が、この音がなり、げんなりします。ディーラーに聞きましたが、今のところ対策がないそうです。試乗車も同様な症状がでていました。みなさんのD型も、エンジン始動時だけではなく、アイドリング時にも異音が出ますか? このアイドリング時の異音も二次エアポンプの作動音なのかなぁ・・・。
二次ポンプの騒音 - レガシィツーリングワゴン
二次ポンプの騒音
-
皆さんこんにちは
フューエルダンパーの件、各ディーラによって対応が違うようですね、ディーラ間での情報の共有はメーカの責任?
私には判断ができませんが、私の場合は異音(暖気終了後アイドリング-AT-Dのバタバタ音)がうそのように消えています。ビール★星人さんのおっしゃっているように高級車ののイメージです。(私は161アリストからの乗換えですが、車内エンジン音に関しては、それと同等かかなり近いレベルだと思います。)
EWIさん、ヤッピーさん
もし、大阪でオフできるのであれば、私車のディーラで一度相談されてはいかがでしょうか?
この音の件に関してディーラからは詳しく聞けませんでしたが、フューエルダンパの交換だけではないと思われます。 -
2.0GTさん、お恥ずかしい話ですが私、これら騒音の原因は全てフューエルダンパーに起因するものと思い込んでおりました。
誠に汗顔の至りです。
今朝1発目の指導時やはり約1分間轟音が鳴り響きました。
2次ポンプについてはやはり有効な対策がないようですね。
私の場合ガレージの横がすぐお隣さんなので気にしないわけには行かないので、何とか解決策を探したいと思います。
げんごろうさん。こちらのほうも原因がはっきりしていないのですが、D型になって左右独立温度調整機能が付いたからか、温度センサー、コンプレッサー-がおかしいのです。
BHの時は27℃の設定でも均一に冷えていたのが、BPのD型では25℃に設定しておいても走行中に何度も設定をいじってやらないと車内が冷えない現象が発生しています。
時には、温風が噴出したりする事もあります。
これでは、何のための「左右独立温度調整機能付きオートエアコン」かわかったもんじゃありません。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル レガシィツーリングワゴン 5速マニュアル車/Wサンルーフ/BBSア ...(京都府)
257.7万円(税込)
-
トヨタ FJクルーザー 禁煙 ナビ バックカメラ コーナーセンサー(千葉県)
352.9万円(税込)
-
トヨタ RAV4 MTモード シートヒーター 登録済未使用車(岐阜県)
474.9万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ アルミホイール 届出済未使用車(岐阜県)
146.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
