寒くなってきましたが、皆さん何度で暖気を完了して走り出しますか?Dの整備士さんは50度まで待ってくださいって言ってましたけど、50度まで待てない!!
しかし、長く乗るには暖気必要ですよね・・・
暖気って 何度まで待てばいいですか? - レガシィツーリングワゴン
暖気って 何度まで待てばいいですか?
-
-
-
暖機運転=アイドリングで放置ではありません。かといって、エンジンを始動して間もなく走り出すのもどうかと思います。せめて最初の30秒ぐらいは待ってやりたいものです。やり過ぎも良くないと思いますからアイドリングは程々にですね。
私流の暖機運転は
①車に乗り込んだら最初にエンジンを掛ける
②荷物を積む
③ドライビングポジションを決める(座りなおす)
④出庫(①から30秒~1分ぐらい)
⑤幹線道に出るまではエンジンはなるべく変動させずに ギアは2速メインで走行
⑥幹線道に出る頃には水温計が動き始める(約50~60度)ので各ギアをまんべんなく使い、駆動系の暖気も兼ねて走る。
⑦適温になったら4000回転オーバーを解禁
一つ頭に入れておきたいのが、暖気はエンジンだけではないということです。ミッションもオイルが温まるまでは入りが渋く、そこを無理に入れるとギアやシンクロを傷めます。入らない場合はもう一回入れなおすつもりで(要するにダヴルクラッチを行う)やさしくレバーを導いてあげましょう。叩き込むような操作はミッションが温まっていたとしても遣ってはいけません。 -
流石に今の時代はサッシを使った建物ですから、隣の排気が我が家に入って来る事はないですが、玄関開けて「ブーーーー・・・」って聞こえると ムッとします。
その前を、オートチョークの回転域で出てきました。
古いコロナ系ですが、住人も古いので知識も古いのかな。
その隣も会社の車で通ってた時は延々と暖気してました。
向かいの家は(某Dラーメカ)昔、帰って来てE切る前に一発空吹かしするので、(気に入らないんじゃなくて)、Dラーメカが遣るんだから良い事なのか知りたくて「切る前に吹かした方が良いんですか?」って聞いた時依頼、まともな会話をしなくなりました。一発空吹かしも何時の間にか止めましたけど。
知らないから聞いただけなのに。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スバル レガシィツーリングワゴン 5速マニュアル車/Wサンルーフ/BBSア ...(京都府)
257.4万円(税込)
-
BMW 1シリーズ ワンオーナーカーブドDテクノロジーP18AW(兵庫県)
464.8万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニター 登録済未使用車(岐阜県)
219.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 両側スライド片側電動ドア 届出済未使用車(岐阜県)
183.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
