スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.27

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

暖気って 何度まで待てばいいですか? - レガシィツーリングワゴン

 
イイね!  
冬

暖気って 何度まで待てばいいですか?

 [質問者] 2007/03/22 21:13

寒くなってきましたが、皆さん何度で暖気を完了して走り出しますか?Dの整備士さんは50度まで待ってくださいって言ってましたけど、50度まで待てない!!
しかし、長く乗るには暖気必要ですよね・・・

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • Dragon@福岡 コメントID:935067 2006/10/08 10:17

    自分の場合ですが、ファーストアイドルの時には、タコメーターが1000回転以下に落ち着くまでは、とりあえずは車を動かさずに待ちます。
    今の時期だと福岡で10秒程度ですが、寒くなると30秒以上かかることもありますね。

    1000回転以下になったら、後は皆さんと同じで、水温計の針が動き出すまでは、あまり負荷を掛けないように走るぐらいですかねぇ。

  • おしし コメントID:935066 2006/10/08 00:24

    水温計が動き出すまで待って(この時期だと1分以内)、後はKZさんと同じくノロノロと走っています。交通量の多い道路脇にお住まいの方には難しいかもしれませんが、ウチは住宅街なので通りに出るまでそれなりに距離があるので、暖気運転には最適です。
    水温50℃になってもトランスミッションやサスペンションは冷え切ったままですよね。暖気が必要なのはエンジンだけではないので、アイドリング暖気だけで水温50℃になってアクセル目一杯踏むほうが車には悪いのではないですか?

  • コメントID:935065 2006/10/07 23:36

    水温(気温)に関係なく、エンジン始動後30秒以内に
    走り出します。水温がそこそこ上がるまで、
    周りに迷惑をかけない範囲でゆっくり走れば
    十分だと思います(いくら暖気しても、他の
    機関部が暖まるわけではないので)。

    燃費計に付属の水温表示機能を常時使って
    いますが、最高温度しか気にしていません。

    今の車のエンジンがひょっとしたら10万km未満
    で壊れる可能性もありますが、それは暖気しなかっ
    たせいではなく、運が悪かっただけと思うことに
    しています(笑)
    #暖気は、慣らし運転同様みなさんの意見は異なる
    #とは思いますが、私は不要派ということで…

前へ1234567次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)