スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.27

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

2.0R>2.0i・・・・実感です。 - レガシィツーリングワゴン

 
イイね!  
パーマン5号

2.0R>2.0i・・・・実感です。

パーマン5号 [質問者] 2006/12/15 21:25

2.0iを購入して2ヶ月になります。先日、2.0Rを代車で借りた感想ですが・・・4000回転くらいからの長くグーンと伸びる加速とその伸びに大きな魅力を感じてしまい、借りた事を後悔しています。今更、2.0Rへの買い替えは無理ですが、皆さんは、2.0iで満足ですか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:970641 2006/12/07 21:37

    ハイオクとレギュラーの製造原価はどれくらい違うんでしょう.昨日インターネットでエンジンのエネルギー効率のページを検索してみたら,効率向上はノッキングとの戦いのようです.万一ハイオクの原価があまり変わらず化学組成として環境にも悪くないなら,全国のガソリンスタンドでレギュラーを販売停止にしてハイオクを標準ガソリンにしたほうが,将来的には全国平均のエネルギー効率を上げられるかもしれません.逆にハイオク製造にあまり余計なエネルギーとコストがかかるならレギュラーが良いかもしれません.

    ターボは燃えないときの上死点での気圧(=実際の圧縮比)を最適に制御できるので熱効率向上に役立つらしい,との話も聞きました.燃費向上のための小排気量ターボエンジンというのはあり得るのでしょうか.

    エンジンや化学は苦手科目なので見当違いだったらごめんなさい.

  • コメントID:970640 2006/12/07 21:23

    すいません。書き方が紛らわしかったですね。

    これからMTが増えるのでは無く、私が購入したときよりMTが設定されている車種が既に増えているので、次に買い換えるときは今の車を選んだときよりも迷うな、ということでした。

    iのMT、良さそうですね。次の候補に入ります。
    3000~4000回転を維持して走るとキビキビ走れますか?
    エンジン音はどうですか、うるさくて疲れるということはありませんか?

  • コメントID:970639 2006/12/07 19:34

    >>53
    MT増えるんですか?
    どうせならアウトバックにMTが欲しいですね。
    と関係ない話はともかく。

    私はiのMT乗りなんですが、やはりレギュラーガソリンは魅力ですよ。MTですのでそんなに非力さも感じないし。
    ガンガン飛ばす感じではないですが、キビキビ走るのではとても良い車です。

  • コメントID:970638 2006/12/07 12:20

    52 通りすがりさん 3.0R,3.0R sp.Bの違いはどうでしたか?
    私が購入したときはMTが3.0R sp.Bしか無かったので試乗してないんですが結構違います?

    次買うときはMTが増えているので色々と迷いますね。
    以前はiのMTも無かったし、MTで選ぶと乗り比べもあまり出来ませんでした。
    今でもMTの試乗車は少ないのかな?

  • コメントID:970637 2006/12/07 11:48

    バカみたいだぜ。グレードごときで何を罵り合ってるんだか。

    俺はR,GT,GT sp.B,3.0R,3.0R sp.Bをいろいろと乗り比べてみて思ったんだけど、別の個性が与えられてる事に気がつかない輩は悲しすぎるぜ。それぞれに別の価値観を持ったバランスで組まれてる車なんて、国内じゃレガシィ位なもんだ。

    ガタガタ言ってる奴は、自分のバカ厚い尻の贅肉落としてから乗り直してみろ(w)

    ・・・ったく、解ってねー奴らばっかりだ(w)

  • コメントID:970636 2006/12/07 00:49

    ノンターボはレギュラー仕様DOHCで155~170馬力のやつに1本化したらどうなんでしょうか?
    昔はそういうモデルもあったような記憶があります。

  • コメントID:970635 2006/12/05 23:09

    >>45さん
    コストパフォーマンスも含めての話を皆さんしているんですよ。48さんと一緒に釣られてみました。

  • コメントID:970634 2006/12/05 21:07

    >>45

    あなたにとってはお金があることがかっこいいことなんですか?

  • ジャガーじゅん市 コメントID:970633 2006/12/05 21:03

    後輩の2.0iの燃費を聞いたら13キロ、私のGTスペックBは6.5キロでハイオク。
    実走行で倍以上の差があります。
    圧倒的な加速は魅力的ですが、あっという間に80キロくらいまで出ますので、燃費や回転フィールを楽しみたいのであればiでも良いのではと思います。

  • コメントID:970632 2006/12/05 20:35

    9月にDオプションのDVDナビつきの出物があり、下取り価格と合わせるとお買い得感があったので、55歳の私としては年齢的にフルパワーが出ても扱える最後の車種になるかなと思い、TS-Rから2.0GTに乗り換えました。
    もちろんこの車の動力性能には満足していますが、先日息子の所有するC型のRに乗る機会があったので40kmほど走らせてみました。
    GTと比べエンジンの軽さによる回頭性の良さと、NAのより素直な吹き上がりに、「これは良くできている」と素直に思いました。
    燃費もカタログ上は0.4km/Lの差しかありませんが、実燃費では1km/L以上の差があります。もちろんTS-Rと比べ、GTでも0.7から1.2km/L以上燃費が向上しているが、Rなら約2km/L以上です。
    iはRに比べi]域の伸びは確かにありませんが、SOHCエンジンとしてはかなり良いエンジンです。以前乗っていたマークIIの直6エンジンは、DOHCでありながら確か6,000rpmでレッドゾーンでした。
    もっとも今まで乗った中で、一番感心したのはサニーA110のエンジンですね。これはOHVでありながらオーバーレブしても壊れないし、高速で100km/h巡航をすれば18km/Lを割ることは無かった。
    現在の車を乗り換えるときは、もうヤンチャをしたくなる年齢ではないから、経済性と自制心のためiのB-Sportを第一候補にしています。

前へ12345678次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)